このページに記載されている内容は管理人の独断に基づくものであり、
まして、かのような考え方への賛同を求めるものではありません。
そこのところを誤解なきように。

また、いつのまにか過去の内容が付加されたり、あまつさえ変更されたりするかもしれません。
そこら辺に関する苦情お問い合わせはいっさいお断り。


A:\> COPY 200210.TXT CON


10月31日(木) 【ダメじゃん…】

で、昨日買ってきた安物のドライビングランプ、とりあえず配光を見てみようと思って、
これまたとりあえず、直結で点灯させてみようと試みる。

灯かねーぞ…。

どうやら、片方は球切れらしい。んで、今日も今日とて再びそのホームセンターに行き、
新品交換してもらう。

……のはずだったのだが、そこで安売りされていた、いわゆる「レーダーディテクター」を買ってしまう(笑)。
ユピテルの、SSR-2002というモデル。3,980円ナリ。
基本的にレーダーアラームは不要という立場なのだが、これはこれでこの値段なら面白そうなオモチャである。

ソーラーセルで、内蔵の2次電池に充電して動くらしい。そのシステムだけでもいろいろ使えるだろう…。
…かな?


10月30日(水) 【ユキキタ------(・∀・)------ / 開店】

本日朝、札幌近郊は初雪である。管理人は雪さえ降っていれば元気なのです。
犬はよろよろ、鶏コケコー、猫は玉食って丸くなる〜。
27日にタイヤを交換したばかりなので、まさに申し分ないタイミングである。

まあ、初雪とはいえ、数時間後にはぜーんぶ融けてしまったのですが。
根雪(シーズン中雪が積もったまま融けない状態になることをこう云う。「わたしのこと、まだ覚えてる?」とは全然関係ない)に
なるのはまだまだ先なんですけどね。


次。近所のホームセンターが新装開店である。新装開店といっても、建物から作り直した完全な新装開店である。
ちなみに、改装後は「北海道最大級」なんだそうな。
犬から観賞魚から除雪機からビニールハウスから、それこそ置いてないもの以外は何でも置いてある。
なので、仕事が終わった後にとりあえず覗きに行く。新装開店バーゲン大好き。

そこで初めてお目にかかって、「こんなモノ、この世にあるのか!?」と思ったものが一つ。
なんと、おなじみ「CRC5-56]の、1ガロン缶。一生不自由しないな。

で、とりあえず買ってきたものが、
・安物のウインドウォッシャー液(2L/98円 ×4缶)……不凍仕様、これで冬が越せる。
・安物のシガライターソケット(2口仕様198円 ×2個)……なんとなく、安かったから。
・安物のディープソケット(10〜21mmまでの10ヶセット798円)……ディープソケット前から欲しかったの。
・安物のドライビングランプ(左右セット+リレー+スイッチ980円)……なんとなく、安かったから。


10月27日(日) 【タダ働き…か? / タイヤ交換】

9時から12時までタダ働き。
ただし、弁当が支給されたので厳密にはタダ働きではない。中途半端に腹が立つなぁ。

で、帰宅後、ブローニイのタイヤ交換。最近、気温は3℃くらいまで下がってくることがあるので、
いつ雪が降ってきてもおかしくない。
1トン半以上もあるクルマ、しかも6穴ホイールの車なんて、
流石に出勤前にチョイチョイとタイヤ交換して…なんてワケに行かないしねぇ。

というワケで、ブロのタイヤを「第1スノータイヤ」に交換。
この「第1スノータイヤ」というのは、秋・春の主に乾燥路を走る時に使う、
「減っても良い、インチキスノータイヤ」なのである。某社のライトトラック用(前6プラ、後8プラ)の
スノータイヤなんだが、全然グリップしない。乾燥路も雪道も。
だけど、車検タイヤを1セット持っていないとならないので、
これを車検用、兼、減っても良い端境期要のタイヤとして履く。
平たく言えば、「どうでも良い扱い」のタイヤである。
完全積雪期向けには、別に「第2スノータイヤ」ことMZ-02を1セット持っているので、
本当の冬期間はこれを履く。ただし乗用用なので車検非対応。
こちらは「大事」扱いである。

というワケで、「夏用」「第1スノー」[第2スノー」と、3セットのタイヤを持っているのです。
んで、外した「夏用」ことGRID-IIですが、リアはキレイに均等に減っている。さすがリジッド。

ところが、フロントは両ショルダーが減って、トレッド中央が残っているという状況。
フツーに考えれば、空気圧が低すぎる、という症状ですが、
アタシはフロント2.5キロ、リア2.6キロで乗ってたんだよなぁ。
空車時指定が2.2、フル積載が2.8指定だから、2.6くらいまであげないとダメなのかしら?>乗用タイヤ

ちなみに、車検用を兼ねているので「第1」はスチールホイルである。
あまりにサビサビで、いーかげん原色がなんだかわからない状態になってきたので、
サンドブラスターを吹いて、錆を落とし、着色する。
ホイル4本で使った砂がなんと10kg以上、ほとんど砂まみれの状態である。ひえー。
そうそう、ちなみに某ホルツのホイルカラーは、1缶で4本のホイルは塗れませんでした。2本必要です。

しかもこのホイールカラー、シルバーを塗ったんだが、いかにも「安物」っていう色なのである。
なんていうか、脳天気に明るいっていうか、リフレクタの粒子が粗いって言うか。
……あまりにもみっともないので、プラモデル用に特売の時に買っておいて
余ってたホンダの「ブレードシルバー」を上から吹いてやった(笑)。これでだいぶ落ち着いた感じになった。


10月26日(土) 【探し中】

昨日買ってきた「ガタピシ車で行こう!!」を読む。
なんか、2巻の最初にステッカーが入っている。ふーん。

ところが、よく読んでみると、どうも1巻の初版には同じようにステッカーが封入されていたらしいのである。
しかもそのステッカー、どうも「ガタピシ車につき部品脱落注意!」みたいなデザインらしい。
これは探さねばならん、と思うが、初版発行は5月、2版が6月、3版(現在版)が9月の発行である。
まあ、あちこちの本屋を探してみましたが、結局2版までしか遡れませんでした。
(オーバーレブ!の最新刊を途中でゲット)

ヤフオクでも探すか…?

そうそう、ちなみに「月刊プチコミック」の10月号も探し中です。
「もう読んだから、やる」とかいう奇特で親切な方は管理人までご連絡を。
少なくとも定価以上で買い取ります。いやマジで。


10月25日(金) 【出張】

本日、奈井江というところまで出張。高速道路を走るのだが、相変わらずちょっとでも登坂になると
ブローニイ君は100km/hを維持できない。かわいそうに。
ちなみに、先日クレジットカードが届いたので、意味もなく使ってみる。
……おお、速い。現金決済より速いではないか。ちなみに、相変わらずETCレーンにクルマは居ない。
っていうか、今までETCで決済してるクルマを見たことがナイぞ。どうすんだか。

で、仕事終了後、「北菓楼」というお菓子屋さんのシュークリームを買いに行く。
ちなみに、「砂川ハイウェイオアシス」という、いわゆるサービスエリアのお化けみたいな所に店はあるのだが、
帰りは高速に乗る予定はない。さて困った…。
ま、いざとなれば付近の一般道に車を置いて、テキトーな裏道(ケモノ道?)を登っていけば入り込めるだろうと
思っていたのよ。だいたいSA/PAって、裏が管理用林道(?)になってることが多いし。少なくとも北海道では。

……シュークリームを買うのにそこまで気合を入れてどうするんだって? 美味しいんだなー、これが。

で、付近の一般道へ行ってみると、なんとクルマのまま、そのSAまで上がれることが発覚。
店舗、というかSAの表側を高速道路、裏側を一般道、というカタチでくっつけてあるのである。
だから、人間は高速と一般道を往来自由。クルマは店舗の中を突っ切れないので不可、と。

……さすが、こんだけの建物作って高速利用者のみを相手に商売してたんではワリに合わんだろうと
思っていたら、なかなか商魂たくましいのね。>公団

帰り、本屋によって山本マサユキ氏の「ガタピシ車で行こう!!」というのを発見、面白そうなので1〜2巻をセット買い。


10月22日(火) 【導入検討中……あっという間に検討終了。買わないぞ。】

昨日、例のヤタラ名前の長いカメラ量販店に行ったついでにノートパソコンのカタログをもらってきた。
さすがに、今使っている東芝Dynabook Satellite 4000X(PentiumII233、192MB、30GB、Windows2000)では
近年ではキツくなりつつもある。

んで、買い替え候補を探す。条件は、
・仕事で持って歩いて使うので、いわゆるオールインワン(FDD、CD内蔵(別体外付けは搬送時に邪魔なので不可))
・ポインティングデバイスは、スティック型に限定(トラックボールでもまあ可。タッチパッドは絶対不可))。
なのですが、これが……たったコレだけの条件に該当するのモデルが、まったく無いのです。

え、IBMのThinkPadシリーズがあるだろって?
Thinkpadシリーズって、伝統的にWindowsキーとアプリケーションキーが無いんですよ。ご存知でした?
意外に知らない方が多いのですが…。ハッキリ言って、windowsマシンとしては欠陥機ですな(^^;。

……東芝ぁ、Gシリーズにアキュポイント付けてFDD付けて出せよぉ。買うからさぁ。

で、購入第2弾。
最近流行りの、マイクロATなマザーボードがありますよね。
あれを、車載化するという計画が実行中。トヨタのなんとか云うシステムに負けない(笑)。
で、通信端末として、H"の定額制(貧乏なので32kbpsなヤツ)を仕入れようかと思ったんですが…。
そのカメラ量販店内でデモってる128Kb仕様機をみても、「コレほんとに128?」と思うほどの遅さ。
体感的にはISDN64kのはるかに下。札幌駅前の一等地でさえ、ですぜ。
32k仕様機に至っては、1分以上待ったがyahoo!のトップページすら転送できない有様。
こちらもハッキリ言って、実用にはなりませんな。


10月21日(月) 【おお!】

お仕事の関係で、札幌市中央近辺へ出かける。

それが終了後、あの辺はワケのわからん店舗(例:メロン○o○ス、ア○○○ト、以下略)が
林立しているので、それをめぐって歩く。
余談だが、ブローニイにはそのために自転車が積んである。折り畳みではなく、フル規格のMTBである。
ロードタイヤ、ヘッドライト等付きの「公道仕様」である。
車は駐車場に入れて、そこから自転車で出歩く。コレ最強。
ただし、駐車場には煙たがられるという諸刃の剣。以下略。

閑話休題。
で、そのメロン○o○スに行ってみると、なんとあの知っている人の間では有名な、
サークル「とんかつうめ茶づけ」さんの「Kanonballステッカー」が売っているではないか。
おもわず、6種類くらい買い込んでしまいました。あと、「美坂改」ステッカーと。
うっひっひ。


10月20日(日) 【いい音してんじゃん…】

今日はお休みです。

夕方、買い物へ行こうと趣味の乗用車で出かける。まあ、ブローニイも趣味みたいなもんですが。

交差点で信号待ちをしていると、ものすごーくイイ音の車がエンジン掛けて近づいてきたと見えて、
そこら中に排気音が響く。
近年流行のいわゆる重低音マフラー「ぶごごごご…」とは正反対の、
ハイメカチューン独特の「ばろっ、ばろろろろろっ!」という音である。判るかな?(^^;

「ほーお、いい音してんじゃん」と思って、なんとなく自分のクルマのアクセルもちょん、ちょん、と踏んでみる。
すると、後方から聞こえているはずの爆音が、自分のアクセル操作と連動しているのである(爆)。
あわてて自分のマフラーを見てみると……、
なんと、タイコの入力部分で、パイプとタイコが見事に離れてました(笑)。

フツー、アイドリング中にマフラー折れるか? ボロ車め。


10月19日(土) 【しまったっ!】

 さて、今日も今日とて休日出勤です。朝9時から、18時まで…以下同文。 

で、そのあと昨日お亡くなりになったCASSIOPEIR FIVAを修理出しに、
 札幌駅近くのヤタラ長い名前の某カメラ量販店へと赴く。
 ところで、このFIVAの保証書は、保証書にハードのシリアルナンバーが打刻されていなくて、 
「製品附属のシリアルステッカーを保証書にお貼りください」なヤツなんだが、
 すっかりそれを忘れて、保証書にシリアルが入ってないまま店員に渡しちゃったのね。 
渡してから「あ…」とか思ったんだけど、黙っていたら、そのまんま受付済んじゃった(^^;。どうするんだろ?? 

で、まあHDDはお亡くなりになるの確定でしょう。まあ、ロクなデータは入ってないからいいや… と思っていたら、
せっかく作ったBBS用のCGIがコレにしか入っていないということが判明。あーあ。 
(最近、レンタル鯖のポップアップ広告にブチ切れ寸前でして、引越しを検討しているのです。 
どうせ広告の入らないサーバにするんなら、BBSも広告入りレンタルじゃなくて 自分で組んでやれ、と思っていたのに…)


今日も今日とて、10月18日(金) 【からからから…】

趣味で使っている、CASIOのCASSIOPEIR FIVA 206VL、使っていると、
いわゆる省電力モードに入ったようなカンジでハードディスクが停止した。
「?」と思って、エクスプローラなど、ディスクアクセスを行うタスクを与えてみると、
「きゅいーん…」とHDDは回り始めるのだが、すぐに停止してしまう。
おまけに、安定性を誇るWindows2000まで、ハングアップしてしまう。

なんだ、省電力モード系でも誤動作してるのか、と思って、再起動すると、ちゃんと動く。
ところが、数十分すると、同じ症状で止まってしまう。

しまいには、電源投入時にHDDが「うぃ、うぃ、うぃ」とか、回ってんだか回り出せないんだか、
まるで電池切れのポータブルCDプレイヤみたいな音を立てて、「No System File」とか言い出すのである。

IDEの電源でも死んだかと思って、HDDを摘出、別の機械に繋いでみるが、同じ症状なのである。
おまけに、HDDを振ってみたら「からからから…」とか音してるし!

……HDDの物理破損だ……!(涙)
しかたない、明日、仕事が終わったら修理に出してこよう…。

結構、被害は甚大です。ほとんど某MX専用機だったもので、貴重なムービーやらがてんこもり。

……MX専用機で、ディスプレイを閉じたまま3日連続運転、とかがマズかったか…??


10月13日(日) 【誰だ!】

ウチのサイトで使ってるtcupのレンタルBBS、今日アクセスしてみようとしたら、なんと、
「DIONから、悪さをしたヤツがいたので、DION経由でのアクセスを禁止した」と、蹴られてしまう。

……おいおい、どうすんだよ…。


10月12日(土) 【六法全書】

本屋に行く。すると、賀島招二氏の「フルメタル・パニック! あてにならない六法全書?」が
新しく出ているのを発見。発見、て言ったって、発行は6月25日である。

ということは、都合四ヶ月間、アタシはこの本の発売を知らなかったということか。
最近、仕事が忙しくってロクに遊んでなかったからなぁ、と、少し反省。
しかし、この手の続刊モノって、この情報化社会のご時世に、
「新刊出ました〜」って無料で通知してくれるサービスくらい、ないもんかね。
欲しいのは…、
「藍より青し」「頭文字D」「オーバーレブ!」「ARIEL」「フルメタル・パニック」
「SS」「Kanon」「エクセル・サーガ」「ジンクホワイト」「レストアガレージ251」……
とまぁ、パッと思いつくだけで10はありますんで、
詳しく出せば20や30はあるでしょう。これを管理すんのは大変なのよん。

さて、第6作は「六法全書」となりましたが、7作はどうなるんでしょうか。
あとがきに、「7」「8」はどうにかなりそうだけれど、「9」が難関か、と氏が書かれていらっしゃいますが…。

マトモに思いつくのは、「九分九厘」くらいしかありませんが、それよりも何よりも、
イチバン最初に某「九●九電機」が思いついた、ってのが悲しい事実でやんす。


10月6日(日) 【LED】

某ドン・キホーテに、ヘンなものは増えていないかと漁りに行く。
いわゆる、「光るボールペン」が1本80円で叩き売りである。
ブランド不詳、生産国すら不詳。スタイルも最悪。いかにも安物っぽい。
「……今時、だーれがこんなもの買うのよ…」と思い、手にとってみる。
カチカチ。お、ライトが点いた。……なに? 青色?

そう、ライトが青色なのである。しかも、麦球に青フィルムをかぶせたようなインチキな青色ではない。
どうも、青色LEDっぽいのである。

とりあえず、1本買って、帰ってバラしてみる。
おお、案の定、ボタン電池が3個と青色LEDが出てきた。

青色LEDが1個80円。これは買いでしょう。今度、大量に買ってこよう。


10月3日(木) 【クレジット・カード】

先日申し込んでおいたクレジットカードが届く。
今まで、300万円くらいまでの決済はすべて現金で行っていたので、クレジットカードを手にするのは初めてである。

現金決済そのものに不自由はないのだが、いかんせん、最近のネット上で決済をするには
どうしてもカードが必要になったので、仕方なく導入した、というのが本当の所である。

……どうせ、ネット上のヤバめな決済にしか使わないんだから、万一の機密漏洩があったとしても
被害が最小限で済むように、「限度額5万円」とかに設定できないかな?(^^;

ちなみに、初めて手にしたクレジットカードの印刷のクオリティの感想というか、カードの出来はイマイチ。
もうちょっと解像度が高くても…と感じなくもない。75点くらい。まあ、こんなもんなのかな?


10月2日(水) 【イエローハット3回目】

3度目の正直で、ケーブルを買いにイエローハットに出向く。

肝心のケーブルが売ってない。この前はあったのに。
店員に聞いてみたら、「あー、今日、出ちゃったんですよぉ」だとさ。

……えーい、SMAPめ!


10月1日(火) 【再び/最近「増田屋コーポレーションの商標です」って見ないね】

例の、SPAMだかSMAPだかの連中のせいでイエローハットに間に合わなかったので、(9月28日参照)
今日は珍しく仕事が早く終わったので再び赴く。

……「棚卸のため休業します」だとさ。

で、もういいかげんアタマに来たので、そこら辺じゅうのリサイクル屋や家電屋を回って歩く。

そうすると、とあるリサイクル屋で「フライングサーカス」のプロポ型コントローラ付が4980円で出ていた。
あの京商が全面監修したというプレステ2用の「ラジへリ・シミュレータ」である。
というワケで、これを購入。さっそく帰って走らせてみると。

……全っ然ダメなのである(笑)。
ラジヘリってのは、基本的にオペレータは立ったまま動かない。だから、視線は常に固定しているのである。
ところがこのソフトは、レーシングゲームのようにカメラ(?)が機体を追っかけ回すのである。
視点選択はいろいろあるが、すべて中途半端に自動的で使い物にならない。
当然、対面コントロールなんかはまともに体験できません。
おまけに、エルロンにしろエレベータにしろ、絶対にある程度以上は機体が傾かないようになっているのである。
だから、ヘリ独特の「ホバリングパワーで飛んでいる時、バンク角を取りすぎて滑り落ちる」的な経験ができないのです。
「ふーん、ラジヘリって簡単に飛ばせるんだ」なんて思って実機を買ったらエラい目に遭うこと間違いなし。
浮いた瞬間に傾いたブレードで地面を叩くか、
パワー掛けすぎていきなり飛んでったのに驚いてパワー落とした瞬間に墜ちるかのどちらかでしょう。
というわけで、このソフトをラジヘリの練習用に買っても無駄です。やめときましょう。

んで、ソフトそのものは「逝ってヨシ」な出来なんだが、問題はコントローラの方である。
どうも、4チャンネル分のスティックが、ハードウェア的には
単純にデュアルショックのレバーに対応しているダケのようなのである。
そこでふと思いついて持ってきたのが、皆様おなじみの「グランツーリスモ3 A-spec」である。
キーコンフィグで、アクセルを左スティックの上、ブレーキを左スティックの下、ステアリングを右スティックに割り当てると…。

……おお、まるっきりラジコン。パワーやステアリングのビミョーなコントロールが思いのまま。
CL600がフルカウンターのままアクセルコントロール、じゃなかったエンコンだけで姿勢制御をしていく様子、とか、
逆にインプレッサがフルパワーを掛けて4輪ドリフト、オーバーとアンダーの切り替わる瞬間のビミョーなステアリングコントロール、とか、
なかなか楽しいですよ〜。

さて、まあえらそうなことを書いたが、アタシは事実上ラジヘリを飛ばせない。
ホバリングができるかできないか程度。高校のときに一度チャレンジしたんだが、
1回墜とすごとに1万円以上かかるので、資金的に運用が不可能になり挫折。
就職したら就職したで、こんどはヒマがない。

まあ、いつかはアクロをこなせるくらいになりたいものだとは思っているのですが。
ローターがまるで空を舞うように。
そう、空を舞うブレード、「Dancing Blade」、なんて名称はどうでしょう。
あい びりーぶ あげいん、たとえ命がぁ、大地に倒れ燃え尽きてもぉー…・・.。あ、こら、石を投げるな!


     1個のファイルをコピーしました。


A:\>