このページに記載されている内容は管理人の独断に基づくものであり、
まして、かのような考え方への賛同を求めるものではありません。
しかも、時々妄想が混じってたりします。記載事項は事実ではないかもよ。
そこのところを誤解なきように。
また、いつのまにか過去の内容が付加されたり、あまつさえ変更されたりするかもしれません。
そこら辺に関する苦情お問い合わせはいっさいお断り。
なお、今月より製作(記述)途中のものもガンガンupしていく方針に変更しました。
「あれ? 書きかけ?」とか思ってもしばらく放置しておいてくださいな。
A:\> COPY 200407.TXT CON
7月31日(土) 【雨】
ちょっと出かけた帰り。気象状態がおかしなことに。
圧縮してるんでちょいと判りにくいと思うが、白線の上(向こう)が大雨、
白線の下(手前)がドライ路面なのである。
「ところにより雨」っていうのはこういうのを云うんだろうか…?
ちなみに、この「雨エリア」を抜けるときも、
こんなカンジでハッキリ境目が判る。
ちなみにこの間、数百メートルほど。なんのこっちゃ?
7月30日(金) 【環境】
「環境」って言葉を聞いて、「CONFIG.SYS」を思い出せばそうとうなオッサン、
「WIN.INI」を思い出せば、まあ、それなりかねぇ。
「地球に優しい」とか思い出せば、偽善者かもよ。
パソコン使ってこんなもの読んでる時点で環境保護主張はできないと思いなさいな。
さて、今日の環境はそんな話ではない。天気とか、気温とか、そんな話である。
本日、札幌の最高気温は34℃(の予報)。すさまじく暑い。
酷暑と呼ばれる本土の首都圏に比べたら「なんだそんなもの!」と怒鳴られそうだが、
北海道の末端にはエアコンなんて殆ど普及してない。
民間はともかく、親方日の丸な施設(客向けはともかく職員向けは)にはマズ無い。
よって、貧乏自治体の痴呆公務員(管理人のことだ)が仕事をしていると
室内の気温が30℃超だったりするのである。
以前、環境庁かどっかが「冷房の気温設定を28℃まで上げれ」みたいなキャンペーンを張っていたから、
多分、普通は25℃くらいの設定になっているんでしょう。いーなー。
空調くらい導入してくれよう。>お役所
…これで冬場は外気温は−15℃とかになるんだから、気温差約50℃か。
その中を文句も云わず走るクルマってエラいな。
7月28日(火) 【被弾 / 統計 / 桃】
朝、出勤途中に前走車からいわゆる「飛び石」を喰らう。
それなりに車間距離は確保していたはずなのだが。
右後輪(スタッドレス?)に挟まっていたらしい直径10mm弱の石粒が、タイヤから放物線を描いてこちらへ。
あわてて左へ回避するも、間に合わず。
この写真じゃ判らないが、フロントガラスの右下に被弾。
放射線状のヒビが直径約2cm。
ワイパーが拭かないようなエリアではあるから、走行にとりあえず支障は無いが…。
いずれにしても、こりゃ絶対車検通らんな。どうしよ。
… … … … … … … …
別件。まるで関係ない話だが、文部科学省が「学校における情報教育の実態等に関する調査結果」というのを昨日公表した。
要は、公立学校にIT(って言葉バカっぽくてキライ)がどのくらい普及しているか、すなわち
政府の「e-Japan戦略」が、お子様相手に初期洗脳を施す公立教育においてどのくらい達成されつつあるか、
ということを示す目安であるのだが・・・。
読売新聞でも報道されている通り、結構ヤバいらしいです。
たとえば、当初、
2005年までの目標として、「すべての公立学校教員(約90万人)がコンピュータの活用能力を身につけられるようにする」と
挙げられていましたが、資料(pdf)によると、各種学校の一般教諭の合計では、指導可能者数/教員数比が62.0%。
2005年に100%を目指すんなら、まるでお話しにならない数字ですな。
(斜体部はリンク先より引用)
ハード面をみてみても、資料(pdf)によると普通教室のうちLANに接続されている機械があるのは37.2%。
こちらもまったくお話になりません。
だいたい、こんぴゅ〜たの使い方を覚えるのに、センセーと生徒の一方的教授で使えるようになるワケがありませんな。
勝手にイジって、ぶっ壊して、泣きながら直して…を繰り返して使い方を覚えるのです。
○○して、××して、次に△△して…では、マニュアル以外の事態が起こったときに絶対対応できませんよ。
たとえば、「インターネットをするにはデスクトップの青いeのアイコンをダブルクリックする」と教えても、
起こりえる事態はちょっと考えるだけでも次のようにあります。
・ そもそも別の機械を見たらそのアイコンが無かった
・アイコンはあったけどIEが起動しない
・IEは起動するけど「いんた〜ねっと」に繋がらない
これを自分でちゃんと使えるスキル/知識というのはたとえば、
「windowsのデスクトップアイコンは、基本的に実行ファイルへのショートカットである。
ショートカットとはリンク先の実行ファイル名を指定することでそのアプリケーションを起動する仕組みである。
またその修正は大抵「プロパティ」の設定変更で行うことが多い。
通常windowsはTCP/IPというプロトコルを使用してネットワークに接続している。
プロトコルというのは通信手順をさだめた規格のことである。TCP/IPに必要な設定項目は…DHCPとは…(…面倒だから後は略)」
くらいのことを知っていないとダメなのである。WordやExcelの使い方も同様。
WordやExcelが使えたからといって、「ワープロや表計算が出来る」とは違うし、ましてや「パソコン使える」ではないのである。
本当に「パソコンを使いこなせる」人材を育てたいんなら、パソコンの基本的な動作原理から教えないとダメである。
だいたい、ヒューマンインターフェイスが高度に規格化されたマニュアルトランスミッション車を
公道で走らすスキルを獲得する為に、普通25時間程度の教習を要するのである。
(それでもダメなヤツだって沢山居るんだし)
各社が新規性を競い、日進月歩なパソコンで、自動車より短期間で、ってのは無理があるだろう。最低でも倍。
というワケで、アタシは学校でパソコンの使い方を教えるのは反対。そんなのは無理・無駄・無鉄砲。
普通、学校は年間35週間くらいの営業だろうから、週に2時間くらいは「パソコンの時間」を作れば別だろうがね。
ただまぁ、今のお子様たちは初めて触るパソコンが、イキナリ高度に複雑化されたwindowsだってのは可哀想である。
その点はハンディとして十分にさっ引いてやろう。
以前、14か15歳くらいの人でアタシに、
「我々の世代(現在15歳程度)があなた(30歳前後)にパソコンで絶対に勝てるワケが無い。
なぜなら、あなたはパソコンの進化を実際に体験し、時間をかけてその過程の経験を積んでいるからだ」(要旨)
と言った人がありましたが、この人の言うことはまさに正解。
(それが理解できていれば十分見込みはあると思うが)
いまのwindowsは何が起きているのか予備知識が無いと理解できない。それは確かに新規参入者の理解へのハンディではある。
我々オジサン世代は8086やらZ80やらの時代から、PC98、AT互換機とその歴史を体験してるんですよ。
パソコンが1バイト文字しか扱えず、外部媒体はテープだった時代から、東芝がPASOPIAで安価に多色表現を実現し、
富士通のOA機がマルチ(ツイン)タスクを実装し、パソコンではCPUの制限外のメモリ空間にソフト的にアクセスする概念が出来、
広大なメモリを使えるようになるとジャストシステムがパソコン上でテキストベースのタスク切り替えソフトを発表し、
そんなのを使ってるうちにMicrosoftがGUIベースのOSを発表し、
一方で通信はといえば、手で「ダイヤル」回して300ビット/秒の音響カプラでピアtoピアのネットワークでBBSを動かし、
2400bpsを越えた辺りで画像伝送が出来るようになり、こんどは画像圧縮の概念が発達し、
その頃になるとUNIXサーバが一般的に使えるようになってこれでインターネットメールを使えるようになり、
14kbpsを越えた頃にはUNIXにリモートログインしてメールがやりとり出来るようになり、
ついにはhttpが…
…っていう、すべての世代の機械を扱ってるんですよ。
今時の若いモンに負けてたまるか。
…論点がズレてきたな。
… … … … … … … …
夜、桃を喰う。30分ほどすると、もともとあった口内炎の付近が腫れてエラい目に遭う。
舌にもなんか違和感あるしな。1〜2時間で治まったが。
…桃アレルギー? んなものあるのか? まさかな。
7月27日(火) 【映画鑑賞】
今週からしばらく仕事を定時で終えられるので(幸せ…)、帰宅が早い。
というわけで、早く帰ってきたので、
レンタルビデオ屋でDVDを借りてきて結局見ないまま、いつか観ようととコピーしておいた 、スピルバーグの「A.I.」を観る。
…な、激しく難解だ…。こりゃアタマ使ってよく考えないと理解できん…。
スピルバーグってこんなのも作(れ)るのか…。
そういや「激突」も何で追われるのかが結局判らんかった…。
と思ってよく観れば、キューブリック(故人)が絡んでるんですな。納得。
そう思って観れば、DAVIDが量産型DAVID置き場に入っていくシーンの光の使い方なんか
まるっきりキューブリック。スピルバーグが意図したかどうかは知りませんが。
ああ、彼は「2001年宇宙の旅」で、CGが使えればこんな表現したかったんだろうなぁ、と思ってみたり。
決してスピルバーグを否定する意図で書くのではないが、
キューブリックの作る映画(やその構図・画面構成)って素晴らしいと思うんだがなぁ。
惜しい人から先に死んでいく。
(とすると管理人は激しく長生きか…)
7月26日(月) 【歯医者】
じつは1週間ほど前、朝目覚めたときにどうも口の中が砂っぽかったのである。
「誰だヒトが寝てるときに口に砂を入れるヤツは」と思っていたのだが、
さすがにそんなコトあるワケもなく、3日ほど前、なんと左下の親知らずが欠けているのを発見。
結構盛大にブッ壊れてるように見えるんだが、冷水でうがいをしても凍みない。
ちなみにアタシの親知らずはほとんどが歯茎に隠れていて、かつ、横向きに生えている(笑)。
さて痛くないので不思議に思っていたが、今週からしばらく仕事が定時で終わるようになったんで、
ついにハラを括って歯医者へ予約の電話をする。16時頃に。
「今週の17時以降くらいで、どっか空いてる所ありませんかね?」
「…今日の17:40なら可能ですが」
…ヲイ、今日か。心の準備ってものがあるんだが…。
仕方が無いので予約する。こういうのは勢いがないと出来ない。
で、歯医者へ行く。この歯医者、おそらく兄弟でやってて、かつ歯科医師会とかに入ってないと思われ。
休日、夜間診療なんでもありで、ドクターはエクスプローラか何かに乗っている。
待合室においてある雑誌はといえば、「CAR and DRIVER」やら「ENGINE」やら。
待ってる間恐いのでカー&ドライバーなんか読んで、
「ほう、ロータスがセッティングすると2ZZも1万回転回るのか」とか無理やりに感動するネタを見つける。
そうでもしないと外見、穏やかさを保てないではないか。
ところで、長らくCAR&DRIVERの表紙は写真だと信じてたが、イラストだったということを発見。不勉強なり。
さて、ドクターは現状を見た途端に、「全然痛くないでしょ?」と一言。
いや、確かに痛くないんですけど、歯の殆どが無くなってる気がするんですが…。
で、「でもねぇ、こりゃマズいわぁ…」というわけでフルマウスレントゲン。
虫歯自体はC2程度。図の黒い部分ね。神経まで行ってないので痛くなくて当然なんだそうな。
そもそも歯肉の中に歯がほとんど埋まってるので、歯が殆ど無くなったように見えるだけらしい。
じゃあなにがマズいかというと、8番が7番の近くに、かつ横向きに生えてるもんだから、
治療(作業)のしようがない、ってコトらしいのです。
削ってセメントを詰める程度なら可能だそうだが、金属冠がどうしたとか、そういうことは出来ないらしい。
「で、抜いた方が良いんですよねぇ」というが、それがまたオオゴトで、当然、横に生えている8番は横向き、
即ち上図で右側へ引っ張って抜くしかない。
ところが、そこには7番が生えているので、そっちへ引っ張るわけにも行かない。
というわけで、まず8番のアタマをあらかた削り落として、
開いたスペースへ残りを引きずり出し、
そんでもって
上方へ、という手段をとるらしい。
どうせ麻酔かけてやるんだから、別に半分削ろうがなんだろうが好きなようにやればよいんだが、
問題は更に別の所にも。
歯茎に大部分が埋まってるので、まず歯肉を切開してからで無いとダメだというのである(恐)。
1枚目の図に比べると、2・3枚目の図は歯肉が後退しているのがお分かりだろうか。
作業工程としてはおおむね30〜60分で終了するが、その後、最大で1週間程度痛みが続いて腫れる可能性があると。
…冗談じゃねぇ。
というわけで、ちょいと削ってセメントだけで結構です、と処置してもらったんだが、
ちなみにもう一箇所アタシの歯には爆弾があるそうで、
以前治療した右上6番の根治が奥の方で腐っているらしく、膿がたまっていると。
それがあまりにも増えると、なんだか鼻のほうの骨へ流れていくだかで、顔は目の辺りまで腫れるわ、
膿がたまっているので麻酔液が入らないわ、無理に入れると余計痛いわで散々な目にあうらしい。
…死ぬまで持ってくれんかな。
治療は痛いわけじゃないんだけど、あの根治のピン(?
色とりどりの片方アシが折れたカーボン抵抗みたいヤツ)が
「ズルっ」と歯の中を通って行く感覚が耐えられん。勘弁してくれ。
7月19日(月) 【がんばれ新条】
FUNAIの安DVDをついにD2接続にしたので、ここととばかり、
映画「ミシェル・ヴァイヨン」のDVDをレンタルで借りてきて観る。
…が、一言で言うと、あまり大したことは無い。
なんつーか、同じルマンをネタにしてるんなら、「栄光のル・マン」のほうがよっぽど面白い。
新作料金払って損した気分である。リュック・ベッソンは「TAXY」だけ地道に作れ。
(とはいえTAXY3も誉めるほど面白いわけではない)
ただまあ、最後にリーダーチームがエンジンブローしたクルマを押してゴールに向かう辺り、
あのドライバーはチームオーダーだから言われて仕方なく押したのではなく、ドライバーとしての意地、
最後の最後に彼を動かしたのはソレであったと信じたいですな。そう信じればそこだけは感動できる。
なんつーか、ガス欠になったスペリオンをゴールに向かって押す新条を応援するような気持ち?
(例えが古いな…)
さて話はどんどん逸れて結構な事ですが、
「栄光の〜」の方は、これでもかとばかりにポルシェ対フェラーリ。
「いかにもポルシェ」なサウンドと「いかにもフェラーリ」なサウンドが、
それこそこれでもかとばかりに入り乱れて響きます。
どんな車シロートだって、この映画を見ればポルシェの音とフェラーリの音は聞き分けられるようになるでしょう。
これに近いのが、アニメ「新世紀GPX
サイバーフォーミュラ」。
アニメだということを差っ引いても突っ込みドコロ満載のネタアニメですが、まあそれは置いといて。
で、設定では水素エンジンを積んだ近未来のレースカーと言う事になっとりますが、劇中のサウンドは
ハヤト駆るアスラーダがまるっきりポルシェ、ランドル駆るイシュザークがまるっきりフェラーリ。
37話構成を全部観たら、TVの他番組でポルシェがフル加速するシーンの音だけ聞く(いわゆる、背中で見る状態だ)と
「お、アスラーダ!?」って振り向くようになります。いやマジで。
ちなみにアタシ、町を歩いてて背後から加速してくる車の排気音を聞いて、
「お、アスラーダ! …いやいやそんなワケは無い、これはポルシェだ」
と振り向いた所、走ってきたのは某国産水平対向エンジン車、っていう笑えない経験も。
紛らわしい音を立てるなよ(笑)。
ところでこの時期、蚊の羽音をよーく聞いていると、何種類かあるような気がするのは気のせいか。
なんつーか、10年位前のF1のフェラーリっぽいのととブラバムっぽいのが居るような。雄と雌の差か?
7月18日(日) 【サイクルコンピュータ】
で、昨日の続きでサイクルコンピュータを買いに出かける。
近場のホームセンターに行けば2000円程度で某猫目ブランドのが売ってるんだが、
これは箱に大きく「タイヤサイズは8インチ、10インチ…から選択できます」と書いてある。(細かいサイズは違うかも)
ということは、単車の変速サイズなタイヤは適合しない可能性がある。ヤバ目。
昔、自転車に使ってたやつは「外周○cm」っていう設定が出来たような気がするんだが。
というわけで、東急ハンズへ行く。自転車コーナーでソレっぽいのがあるので店員に聞いてみるが、どうにも要領を得ない。
使えんなぁ。
で、札幌駅近くの某カメラ屋さんへ出向く。そのマウンテンバイクコーナー。矛盾してるなぁ。
ハンズと同じモノが置いてあるんだが、こちらは商品が開けられるようになっていて、説明書が見られる。
英語とドイツ語とワケ判らん語のマニュアルをナントカ読み下すと、
タイヤ外周はなんとミリメートル単位で設定可能とのこと。
速攻買って帰る。ぱっと組みつけてしまう。ちゃんと動く。
さて、そうなると最高速トライアルをやってみたくなるワケだが、昨日からの懸案の失火を退治しようにも、
前夜の調査でポイントは無いってことが判明。なんとCDIである。生意気な。ポイント研磨どころじゃない。
というわけで、いやいや、50ccで公称2.0馬力のエンジンにジェッティングかよ、と思いながら
昨日に続き再びキャブを開けてジェッティングの再セッティングを行う。、
どうでもよいが、このセッティングでウチのまわりをちょろちょろ走ってると、ミニパトに遭遇。
こっちはちゃんとメットも被って(もちろんPOLICEカウルも外して)走ってるんだが、
このサイズのフレームにナンバーがついてるのを不審に思ったのか、非常に不思議そうな目でこちらを見る。
困ったもんだ。
閑話休題。さすがホンダ、一切の周辺部材を外さずに、キャブの上フタにアクセスして、ニードルセッテイングができるのである。
試行錯誤の末、下から2番目でベストな結果が。これより薄いと高回転で失火し、
これより濃いと低速からの加速時にカブる。
このベスト状態で、体重カナリ重めなアタシが乗って、平地でMax42km/h、下りで47km/h。
7月17日(土) 【さんれんきゅー】
今日から嬉しい三連休である。ちなみにウチのMXは5連Qまで可。6個目で篭。
ナップスに通信販売で頼んでいたタイヤが来ているので、モトコンポに付ける。
大変親切丁寧な確認メールなど、通販でも不安感が無い。今度から同社にお願いすることにしよう。
で、買ったタイヤはブリヂストンのHOOP
B01で、サイズは3.00-8。
モトコンポの純正とは対極なようなパターンが面白い。いかにも「狙ったろ…」感バリバリである。
で、デフォルトが2.50-8なので簡単に収まるかと思いきや、正真正銘ギリギリである。
リアなんかフェンダーに擦ってやがる。まあ、走ってるウチにお互いの妥協点を見つけるだろう(笑)。
気室が大きくなった為か、非常に乗りやすくなる。
グリップも文句ないレベル。けっこう振り回しやすくなる。
ところでモトコンポはVベルト変速なんて器用なシステムを持っていないので、まさにギア比固定である。
ということは、タイヤの外周が増えたら最高速も上がるんじゃないか?と
思いきや、メーター補正が出来ないので正確には不明。自転車用のサイクルコンピュータでも積むか…。
ただ、全開で全速航行をすると息付きが起こる。全開よりちょい戻しくらいでトップスピードな気が。
タイヤ交換する前からこの症状は出てる。ついでに言うと、温間時にストールさせるとしばらく掛からない。
どっかのジェットでも詰まってるかと思ってキャブをオーバーホールするが治らない。
始動困難はともかく、高回転不良はポイントでも腐ってんのか…? と思うが、日が暮れる。明日に引継ぎ。
7月14日(水) 【なんだこりゃ?】
仕事を追えて帰宅途中、ヘンな車の後ろに付く。
いわゆるハイエースワゴン・スーパーカスタムである。
…で、ここまでで「んなワケあるか!」って気づいた人はご立派。
そう、なんと「札幌400」、すなわち貨物登録プレートである。
まあ、ここまでなら、「ご苦労に、バン買って外装コンバートしたのか」で終わりであるが。
しかし。
…最大積載量300kgである。ハイエースのくせに。しかも汎用ステッカーにマジックで手書きである。
すげぇ怪しい。
もしかして、マジでスーパーカスタム買って税金対策で構造変更・貨物登録したのだろうか…???
単純に8名→最後列をツブして5名登録、じゃ300kgは確保できないだろうから、
2列目シートを折りたたみにして、2/5名乗車、2名時300kg、って手法かね。
まあ、アタマを手間を使って無駄な出費を押さえるのは良いことだ。
7月12日(月) 【ちくしょー】
寝て起きると、ちゃんと安物DVDレコーダはちゃんとタイマー録画を終了しているらしい。
朝、身支度をしながらファイナライズ、終了後クルマへ持ち込む。
タイマー予約実行後、自動でファイナライズ、っていうコマンドがあると便利なのだが。
走り出す前にHYUNDAIのこれまた安DVDプレイヤに突っ込んでみると、
ちゃんとDVD-RWを認識してタイトルメニューが出る。よーしOK。予定通り。
…予定通りでないのは、再生してみると、選挙速報をやっているのである。
選挙速報が延長になり、F1は後ろにズレ込んだようで。当然、後ろはカケる。EPGなら自動対応なのか?
っていうか、選挙速報なんか時間どおりに終わるわけが無いんだから、その後ろに番組を置くなよな…。
ただ、最近この手のタイムシフト系デバイスが流行るあまり、
みんなCMスキップして見るので広告実効が低下するのに各局お悩みだとか。
してみると、こうやって「ズレるかもしれないから(意図的にズラすから)お前ら生で見ろよ」という
TV局や提供各社の思惑もあるのかもしれませんなぁ。
7月11日(日) 【買っちゃった〜♪】
買いました。FD。
FUNAIの最下級DVDレコーダ、FDRS-01。お値段25,800円。
これに某札幌駅近くのカメラ屋で10%のポイントバック。5%の支払いで延長保証5年。だってFUNAIだし。
これで、家からクルマまで、すなわち録画系入力から出力までフルデジタル化完了。
っていうとすごいコトのような響きがあるが、じゃあ何ができるようになったかってーと、
寝てる間に撮ったTV番組を車中で見ることが出来る、ハズ。
4.7GBに1時間しか入らない高画質モードで、まあ、VHS(S-VHSじゃなくて)の標準並み。決してS-VHSほどじゃない。
2時間モードにすると、まあ、それなり。6時間モードだとVHSの3倍並み以下かも。
一応断っておくが、管理人の言う「VHS並み」とか「SVHS並み」、ってのは、
基準が日本ビクターのHR-X7、とまでは言わないまでも、同HR-X3クラスを指してますんでお間違いなく。
まあ、「FUNAIの最下級」って事は、要は「日本で最下級」ってコトに限りなく近い。
もしかすると、「世界で…」ゴニャゴニャ。おっと。やばいやばい。
それを標準的なビデオデッキと比べても仕方ないんだがな。
だいたい、デジタル機がアナログ機に画質で太刀打ちできるワケが(以下略)。
所詮、DVDなんて「何が映ってるか判りゃ良い」のレベルで(以下略)。
ところでコイツ、今時ジェムスター・コードに非対応である。アタシはアレ嫌いなんで別に構わないが、
そこまでしてコストダウンするのか…、っていうか、アレって1台あたり契約料はいくらなんだ?
閑話休題。さて、ビデオデッキ代わりということは、当然DVD-RWでの使用がメインとなるわけです。
するとこれまた当然ながら、DVD-RWの扱いをするといえば、VRモードとVIDEOモードの違いにはじまり、
それらの特性(用途)の差、はたまたファイナライズの必要性、はたまたCPRMがどうしたこうしたという
要素が出てくるわけでして、もちろんこれはマニュアルにも逐一記載されているのですが、
果たして、単に「そろそろウチのビデオも古いし、ボーナスも出たからDVDレコーダでも買うか」的な
安直乗り換え組みに使えるんでしょうか? まして、コイツ(FDRS-01)は単機能な機械だからまだ良いが、
これがVHS+DVDレコーダ一体機になった日にゃあ、シロートは混乱を極めるのではないかと。
…なんつーかね、「誰でも使えるからどんどん乗り換えよう」的な宣伝はよろしくないのではないかと。
…おいらにゃ関係ないけど。
こんなセッティングをしながら夜は更ける。
テレビでは選挙速報をやっているが、これって開票1%段階とかの数字を見て役に立つんかね。
むしろ、次の朝に「○○と確定しました」の報が聞ければそれでよい気が。
某ムネオが接戦してたのは凄いがな。きっと道東の方から開票が始まってるんだろう。
あ、F1イギリスGP。今日の深夜っていうか厳密には月曜の朝だけど、
DVDの無人(非監視)テストに丁度良いや、タイマー録画してみよう。
… … … … … … …
ちなみにこの日、これ(FD)を買った帰りに目撃した、すげぇ気合の入った車。
ハイエースが、ATVを載せたトレーラを引いています。ここまではよくある話し。
が、そのATVトレーラの後ろに、更にジェットスキーを積んだトレーラが繋がっています(驚)。
たいした根性ですな。どう考えてもバック走行なんて不可能な気が。
浜辺行って砂浜と海で遊んできたのかしら。
「まさか」と云うヒトの為にトドメ。別アングルから追いかけて撮る。
ストロボ殺してるので露光が長い。手ぶれはご勘弁。走りながらだで。
ね?
7月9日(金) 【選挙】
選挙へ行く。
いわゆる期日前投票というのをやってみるが、あいかわらず本人確認は事前に届いたハガキ1枚である。
大丈夫なんかね。
お年玉狙いの年賀状泥棒みたいに、頃合を見計らって
そこらの郵便受けを狙って歩けば結構な枚数が稼げそうな気も。
7月7日(水) 【体育バカ / ダイナ?】
そろそろ、時期的には中体連とか高体連とかが動き始める時期であろう。
毎年毎年ご苦労なことである。
ちなみに管理人は学生の時分からとっくに部活動なんか見切りつけていたんで全然関係ないが。
むしろ平日に大会があるので、部活未加入生徒は午前で放課とかになるんで有難かった。
応援に行かされたりするのには辟易したが。
ところでこのx体連ってやつ、選手として参加したことのある方はご存知とは思いますが、
不思議なモンで、参加資格は大抵
「ナントカ県中学校体育連盟に加盟する中学校に籍を置く生徒、単一校での構成に限る」とかに
なってるわけですよ。大体は、「監督は同校の教員とする」とか決まってますな。
だから、いわゆる地域少年団とかクラブチームとかは出られません。
監督が先生でなかったり学校混成生徒だったりだから。
ここでハタと考えてみれば、あくまで「ナントカ県中学校体育連盟(通称「中体連」)」ってのはひとつの任意団体でしかありません。
するってーと、とある任意団体が、
「学校単位での参加オンリーでチーム募集するよ」(地域クラブチームとかは来んな)
「引率はその学校の先生がやれ」
という条件で募集をかけているのですよ。
にもかかわらず、開催は平日の真昼間に行うというその神経。
いや別にですね、学校は絶対だ、何があってもお子様は学校へ行かねばならんなんて寝言を言う気は毛頭無いが、
おそらく「生徒の健全な育成を云々」とかを団体理念に掲げてそう(事実無根な管理人の想像だよ)な団体が、
「(任意チームじゃなく)学校としてウチの大会に出れ。
競技は平日にやるから学校サボれ。教師も授業を放っぽり出して引率して来い。」
と公言しているワケですよ。
高校はともかく、義務教育の中学校相手にこんなことやっていいのか?
…上記で「何を言いたいのか、何がマズいのか判らん」っていう阿呆は、以下のように考えてみてください。
例えば、任意団体の「コミックパーティー準備会」という組織があるとします。
この団体が「コミックパーティー」というものを企画しました。
中身は、いろいろなグループが集まって、彼らが製作した主に漫画本の展示等を行うものです。
参加団体は、各学校ごとのみとします。責任者はその学校の先生しか認めません。
今回は8月13日(金)の開催です。(あ、夏休みじゃん。それは置いといてだ)
平日ですが、学校よりもこちらが大切なので生徒は学校を抜けてこっちへ来てください。
引率の先生も、学校業務として授業を空けて生徒を引率してきてください。
……っていう企画があったら、どう思いますか?
… … … … … … … … … …
別件。仕事から帰ろうとしたらこんな車が。おぉ、ホンモノ初めて見た。
なんつーか、憎めないタダのオッサンですな。
(モザイクの中は通行人Aさん)
しっかしまた、古いダイナ使ってんのねぇ。
…って、これ、選挙前にageたらヤバいんか?
7月4日(日) 【キャラクターパーティ】
本日、例によって例のごとくキャラクターパーティへ。
ちなみに今回は「第4回 CharacterParty 札幌
2004夏」という長ったらしいタイトルまでついている。
逸般人でない一般人の為に一応補足を入れときますとこのイベント、いったい何事かと申しますと、
「ヲタが集まって、ギャルゲ(大部分がエロゲ)についてポスターが配られたり製作サイドの人と話が出来たり、
新作お披露目があったり、レイヤーのおねいちゃんが居たり」っていう既に
一般向けじゃない単語がどうしても出てくるようなイベントでございます。
もっと簡単にいうと「パソコン用ゲームと関連商品・産業の展示会」ですが、これじゃ雰囲気が伝わらない。
というわけで説明を断念。
会場内を巡るとこんな感じ。
ブルーゲイルの新作、「IMMORAL」ですな。POPを撮影したもの。
縮小してるのでちょいと判読しにくいかもしれないが、
「全国の先生方へ 女子学生に対する性的強要は犯罪です。
どうしても我慢できない そんな時にはこのゲームをどうぞ」
という、まあ身もフタもないソフトですが。強要でなくて合意の上だったら良いのか?
大概の都道府県で条例により不可だと思うが…非該当県はあるのか?
…というわけで、学校生協とかは一太郎ばっか売ってないで、狂死向けにこれを販売したらどうか。
小・中・高・大とわず、実は女子学生にハァハァしたい狂死ってのは結構いるだろうから、新規需要の掘り起しって絶対あると思うが。
そんなことを考えたって、まさか自分で事業興して利益稼ぐわけにも行かんので、駐車場ウォッチング。
もはや毎度おなじみKOTOKOスターレット。
車両入れ替えで今回がラストだそうで、もうお祭り状態。
ダッシュボードにUNDER17のタオル。普通ならTRDとかだろうけど…。
こちらも毎度おなじみI'veセリカ。
ちなみに駐車場内ではどういう風に並んでいるかというと…。
こんな感じ。濃っ。
向かって左からウチのブローニイ、上記のKOTOKOスターレット、
実はI'veとかSHUFFLEとか書いてあるプレオ、I'veセリカ、一見フツーなれど実はリア窓に小さく「I've」なS15シルビア。
ちなみにウチのブロも目立たないようにKeyって書いてあったりミルフィーユのタオルが置いてあったり、
荷室窓にすたじお緑茶の巫女さん細腕繁盛記のポスターが貼ってあったりと実は尋常でない。
けっこう人だかりが出来てたりして。大人気なんだか晒し上げなんだか…?
7月3日(土) 【医者】
本日より日記フォーマットを旧式に戻す。
なぜかってーと、TABLE書くのはメンドクサイやっぱ黒地に白の方がソレっぽいでしょ。
ちなみになんで字が小さいかってーと、あまり読まれたくないからだ(笑)。
この字の小ささに耐えるか、もしくはフォントサイズをいちいち設定しなおす根性のある者のみが読むことを許されるのである。一部嘘。
さて、ここ一週間ほど原因不明の肩と首の痛みに悩まされている。
サイト発足から約4年、アタシもそういう歳か。
冗談はともかく、アタマを支えていることが辛いのである。
だから、ヒジついて組んだ手の上に顎を乗っけてるとか、そういう姿勢は苦にならないんだけど、
支え無しでアタマを静止させているのが辛いのである。
あと、ゆっくり動かしつづけていれば何とも無いんだけど、だまって止まっていると10分くらいで痛くなってくる。
覿面なのはデスクワーク、そして車の運転だね。
とくに運転は、アタマを支え無しで保持する上に、前方注視のまま静止を強いられるので余計キツい。
まあ、しばらくしたら直るだろうと放っておいたんだが、さすがに一週間もつづくと心配になり、ついに病院へ行く。
骨がズレてるとかなんか関節がおかしくなってるとかならまだしも、歯医者大キライなアタシとしては、
「ああ、これは虫歯の根治不良からきてるんですよ。根に雑菌入って炎症起こしてますから、そっちの治療が先ですね」
なんて診断が出たらどうしようかとビクビクしていたのだ。
で、首と肩周辺のレントゲンを各方向から計5枚くらい取って入念な画像診断が行われた結果、
「…普段、あまり運動してませんよね? …単なる肩凝りですね。」
との診断が。なんと人騒がせな肩こりめ。大体、「あまり」っつーか、普段これっぽっちもしてませんな。>運動
あまりにも運動しないので、肩への血流量が不足しているのだそうで。
運動療法とかが効果があるのだが、当然即効性がないし、まだそこまで重度でもないだろうって事で、
とりあえずこれを実行せよ、と『肩こり体操』とかいうリーフレットまで頂く。
なんだか、余計肩が凝りそうな名前のタイトルなのだが。
「『強化クラッチ』は脚力強化のために動作が重くなっている」みたいな…。