このページに記載されている内容は管理人の独断に基づくものであり、
まして、かのような考え方への賛同を求めるものではありません。
しかも、時々妄想が混じってたりします。記載事項は事実ではないかもよ。
そこのところを誤解なきように。

また、いつのまにか過去の内容が付加されたり、あまつさえ変更されたりするかもしれません。
ましてや記載内容は真実でないかもよ。これはフィクションである可能性があります。
そこら辺に関する苦情お問い合わせはいっさいお断り。

黒字に緑ってのは「一見みやすそうで実は疲れる」らしいですが、ほんとかなぁ?


A:\> COPY 200607.TXT CON


7月27日(木) 【neko inseide】

朝、職場の人が「着いてみたら、車から猫の声がする」と。
その人の車の所に行ってみると、たしかに子猫っぽい声がする。

クルマはフレンディの4駆。確かに下に潜ってみると猫の声がする。
ミッションのアンダーガードの上に乗ってるのか…?

姿が見えないまま「危ないから出て来い」と説得を重ねるが、「にゃあ、にゃあにゃあ。」と断固拒否される。
そうか説得に応じる気は無いか。じゃあ強制的に引きずり出すしかないな。

ウマがないからリフトしてアンダーガード外すわけにも行かず、
このまま車屋に自走していくか…という話も出たんだが、
アンダーガードの上に乗っているとすれば、ドラシャに食われる恐れがある。

つーか、このネコいつから入ってるですか?
もしかして家から走ってくる間ずっと乗ってたですか?

なんとか引きずり出せないかと思ってよく聞けば、微妙に位置が違う。もっと右側だ。

再び(ジャッキなしで)潜ってよーく探してみると、運転席後ろ、エアクリの上から小さな足が見える。

さて、これは運転席ハッチを開けたら上から引きずり出せるんではないかと思い、
マニュアルを見せてもらう。開け方が書いてあるんだが、なぜか「マニュアル車」の
ハッチ開放方法は「このネジを外して、このコンソールを外して…」と書いてあるんだが、
オートマ車の開放方法は書いてない…気がした。

結局、シフトレバー回りのコンソールを外してから、運転席を倒す、ってのが
正解のようだ(そやって開けた)が、なんでオートマの開放方法は載ってないんだろう?>フレンディ取説
(つーかMTにしろATにしろ、一旦コンソール外すなんて面倒過ぎ。)

ネコ? 開いた途端にどこかへ吹っ飛んでいきました。ぎこはにゃ〜ん。


7月26日(水) 【邪魔だ!】

朝から頭にくることばかり。どうやら、

・今度の土曜日、ナゼか野球のナントカ大会の手伝いに狩り出され、グランド整備をさせられるらしい。(無給、交通費等自己負担)
・その次の土曜日、ナントカ会議の受付に狩り出されるらしい。(無給、交通費等自己負担)

なんでアタシが野球大会の手伝いなんぞせねばならんのか。
つまるところ、「野球大会やるんだけど、グランド整備係足りないからお宅の職員貸して」
という事で狩り出されるのだが、当然ながら本務外である。
本来であれば上司が断るべきなのだが、「まあ、お宅の言うことだから…」とばかりに承諾が降り、
「職務専念義務免除(=給料出るけど、ほかのことやってていいよ)」という扱いになるのである。
が、アタシの担当は土曜である。
もともと勤務日ですらないので、当然無給だし、本務を行っているわけでもないので休日出勤手当ても出ない。

…これを承知でこんなこと頼んでくるわけである。
だから体育会系のバカは大嫌いである。
なんで彼らはそこまで自己中心的な思考が出来るのだろう?


とアタマに来ながら家に帰る途中、とある郊外道路で制限速度−10km位で巡航している小型乗用車に追いつく。
別に、そのまんま追い越そうと思ったのだが、そのクルマ、
左ウインカーを出したかと思うとスローダウン。
なんだ左折するのか、とっとと曲がっちまえとおもって後ろのアタシも減速する。

と、左折しないでそのまま車線中央に戻ってくる。

…というのを、1kmの間に3回ほどやっている。
挙句、左ウインカー出して左に寄って減速したと思ったらそのまま右ウインカー出して戻ってきたり。

流石にアタマに来て、後ろからパッシングしたりホーン鳴らしたりして注意を促す。

もしかして、速い車に追いつかれたので怖くなって「追い越してくれ」って言いたいのか…とも思わなくも無いが、
でもそう判断する決定的な行動ではない。よってこっちもうっかり追い越すわけにも行かない。
だいたい、突然右ウインカーあげてまんなかに戻ってくる車だしな。

追い越して欲しいなら、左ウインカーあげて止まるななり、
ハザード出すなりして、「止まりますよ」って意思表示をすればよろしい。

「左ウインカー挙げるだけ」なんて、各種解釈可能性のある行動を、
「こう理解してくれるだろう」って勝手な思い込みでするから怖い目に遭うのだ。

こういうのは路上から(穏便に)排除するに限る。
というワケで、道路交通法は何ら問題ないながらもすっげー怖い方法で追い越してやる。

願わくば、こういうのは
「もう道路は知るのは怖いからやめよう」って思ってくれればよいのだが。

(考え方が色々あるってのは判ってますよ。ならばアタシはアタシで、
アタシの考え方をアタシのやりかたで押し通すまで。
世の中がそういう風潮になってきてますからな。)

ちなみに、管理人は、なんつーか、「信号待ちで横のわき道から出てくる車が入れるように、
そのわき道の前はふさがないで空けとく
(または青になって発進するときわき道からの車を前に入れてやる)」とか、
交差点お見合いで「1台が待てば10台がスムースに流れる場合、自分はまってやろう」
みたいなことを最近しなくなってきました。
特に乗用車相手に。

なんつーか、以前はそういう「他車のための思いやり(ちょっと大げさかな)」も大事だと思ってましたし、
そういう配慮もしてたつもりなんですが、そのワリに最近、
自分がそういうところに「入れて欲しいな」って時に入れてもらえなくなった。
「あ、お前そっからでてきたいの? しらねーよ、別に俺がおまえに空けてやる義理は無いだろ?」
「いや、とりあえず俺先に行かせろ、俺」
的な対応をする車が増え、なんだか、アタシだけが人のこと考えてバカみたい、
と思うことが増えてきたのです…。特に乗用車。

だから最近の管理人の行動パターンは、
「なるべく人の迷惑にならないように」ではなく、
「アンタのやってることはこういうことなんだぞ、コラ」と
相手に同じ体験をさせることでわからせる、
って感じになってきてますなー。

…いやな世の中だ。


7月25日(火) 【修理】

仕事機(怒)にゲーム機に活躍中のDELL Inspiron8200(購入後3年半)、修理の手配。
今回の症状は、

・購入時か直らない、TV出力の不具合
・LCDパネル左ヒンジの磨耗破損
・USBコネクタの接触不良(端子磨耗?)

の3件。ちなみに3年+1年の保証延長をしてあるので、まだ保証期間内です。
あと1年追加するつもりですが。(Inspironは最大5年まで保証に入れる)

しかしこのInspiron、昨年にも修理に出してて、そのときは、
・LCDパネル交換
・CDドライブ交換
・マザーボード交換
してるんだよな。
これで、今回グラボ交換とかっていったら、一通り新品になったことになりますが(笑)。

…まあ、よく壊れる機械であることには違いない。


7月24日(土) 【ベイズ理論】

spam避けのオマジナイとして最近(でもないか)評価が高まってきているベイズ理論。
理論自体は他のまじめなサイトでもご覧になって頂くとして、
メールクライアントソフトのBekcy!用のベイズ理論spamフィルタ(プラグイン)が発表されたと。

…取りあえずの学習は済ませた状態でリリースされているということなので、
早速アタシのメールボックスにあったメールで試してみる。

結果(対象メール数294通):
safeと判定→128通、うち60通はspam
spamと判定→164通、うち39通は誤判定(必要なメールだった)
unclear→2通、うちspamと必要なのが各1通。
unknown→該当なし。

…という結果でした。safeのうち半分はspamってのはまだ良いとしても、
「spam」に分類されたものの約1/4が実は必要だった、ってのはイタいなぁ。

…というワケで、しばらくデータベースを育ててみるか。


7月23日(金) 【伊丹車両】

暑くも無く、かつ雨でもなく、良いお天気なので毎度おなじみ伊丹車両へピクニックに出かける。


…車両火災に遭ったと思われる車両。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル。
匂いとかから判断するに、まだそんなに日数も経ってないカンジ。

運転席は比較的被害が少ないが、
助手席はフレームを残すのみ。後部も丸焼け。


一番損傷の激しかった部分には↓こんなものが。

「火気と高温に注意」と書かれたスプレー缶。
しかも、底が吹き抜けている。

炎天下で破裂、自分の火花が中のガスに引火、か…?

で、この通称「伊丹車両」です。
(我々の用のあるのはその一部門の「リサイクルパーツショップARUYO」というか、
さらにその一部分の「パーツドカーセンター(≒解体車置き場)」ダケなのだが…)

北海道の貧乏系クルマヲタの間では「伊丹」で通じる−-というか、そこかしこのBBSなどでも頻繁に出てくるのであるが、
その為か、知名度だけは道外でも高いらしく、結構道外の方から「どんな所なんですか?」と
聞かれることも多かったりするのです。

「やたら広い解体屋、出入り自由。意外にも素人歓迎、しかも全部平置き。」
と説明してきたのですが、ついでに写真を撮ってきたので載せておきましょう。

…ざっと見て数百台、かな? 画角の関係で全部は写りきらん。
公式サイトによると、1万5千坪、2000台以上、だそうです。

基本的に剥ぎ取り自由。最初の値付けは高いが、交渉すると半値以下になったりする。
「素人歓迎だけど素人からはボッタクるよー」って感じですかね。


7月20日(木) 【事故…いや、単なる「故障」ではないのか?】

ここんとこ世間をにぎわせている、某社製瞬間湯沸し機に関する事象。

今までのところの報道発表等を整理すると、

(1) ある湯沸し機自体の経年劣化、または
(2) 使用過程における改造の結果によって、
(3) フェイルセーフ機構がキャンセルされてしまい、
(4) 使用中に室内に一酸化炭素が高濃度に蓄積する場合もあり、
(5) 結果として死に至ることもある。

で、世論は「(1)」を重点的に責めて、「そんな機械を作ったメーカーが悪い」
一辺倒なようだが、これ、本当にそうなんでしょうかねぇ。

では逆に聞きたいのですが、
「メーカーは、何年間『当初の性能を維持すること』を保証すればあなた方は満足なのでしょうか?」と。
まさか、「永久に」じゃないですよねぇ。

いわゆる保証期間内の、通常に使用における範囲内については正常に動作していたと。
では、その後の整備・管理はユーザーサイドの責任ではないのでしょうか?
(その整備・管理にコストを払ってメーカーなり整備会社に責任を移動する、ってのは勿論アリよ。)

たとえばですねぇ、一部の方はご存知ですが、アタシはブロの他に、趣味の乗用車を1台隠し持ってます。
コイツは1987年製ですから、まもなく満20年を迎えるワケです。
とーぜん、メーカー保証なんて全然関係ない世界の話しです。

こんな故障がありました。
ブレーキを掛けた時(多分)に、ディスクブレーキのブレーキパッドが割れた(らしい)のですよ。
こんなトラブル聞いたことない。
で、中古で買ったクルマなんで、それまでの整備状況は不明ですから、
まあ、ブレーキパッド自体は最後の交換から何年経過してたかは知りませんが、いわゆる経年劣化ってヤツでしょう。

…モロにピストンがローターを削ったようです。
後ろを走ってた人(全くの他人)が、交差点で横に並んでアワくって、
「ちょっと! いま後ろからすごい火花吹いてたけど大丈夫なの!?」って。

…大丈夫なワケないです。

たまたま、交差点制動時で後続車がいる(=知らせて貰える)時で、
1輪だけに発生したトラブルだったから良かったようなもんで、
万一、これが多輪に同時発生したら、ヘタしたら止まれないですね。
ヘタしなくても(1輪だけだったとしても)、峠を走ってるときなんかだったら、
コーナー前の突っ込みでバランスを崩して…なんてことも十分考えられます。

ヘタすりゃ死にますな。

死んだ後、知人一同が集まってクルマを見るでしょう。

「うわなんだこれ、パッド割れてるじゃん! こんなの聞いたことねーぞ!
でもこりゃ事故るわ。あいつ、意地こいてこんな古いクルマ、
ろくすっぽパーツも換えず乗ってるからだよなぁ…。」

…ヘタすりゃ笑いモノですな。

…どうなんだろう?


7月19日(水) 【ヌイグルミ】

某所を走る三菱FTO。

写真じゃ判りにくい(っつーか確実に判らんだろう)が、
リアウィンドウにヌイグルミの列。まあ良い。

ちなみに一番左は神○あかり。以下、ご一同様。

…そうはどうよ?


7月14日(金) 【ライト】

某所駐車場で見かけたスズキ・キャリィ。

左右ともレイブリッグのマルチリフレクタ。マジか。


7月13日(木) 【ロボット。】

「プチロボ」なるロボットキット…にも満たないようなセットが発売されるらしい
いわく、サーボ9個、I/Fボード、I/Fケーブルのセット。
なお、「ロボットキット」ではないのでフレーム等はセットに含まれないとのこと。
驚くべきことに価格は14,800円だと。

いやコイツは面白ぇ、昔とった杵柄の血が騒ぐっていうか、これは買わんとな。

つーかだな、環境にばっか文句つけるイマドキのナマイキなガキ共には、
こういう「自分で考えないと一歩も進まないようなミッション」を与えなきゃならんだろうよ。

…してみると、コイツは「オトナのオモチャ」として面白いのは当然だが、
「こどものおもちゃ」としてもエンジニアを育てるためにヒジョーに効果的なキットでは…?
なんつーか、これを必死にイジクリ回してるガキんちょのところへ行って、

「ほーら、おいら、こんなスゴいの作っちゃったもんねー。どうだまいったか、すげーだろ。
何? 資金力だ? ちげーよ、ウデと経験値の差だよ、うひゃひゃ。悔しかったら追いついてみなー。」
とかやりたい!

…と思っていたら、メーカーのblogにこんな記述↓が。(ワク内blogより引用)

知識も技術もある皆様でしたら、私がどうしてプチロボを必要としたのか、すぐに
わかっていただけるのではないかと思います。そして、是非アナタにもこのロボット
作りに参加していただきたい。技術を持った大人が本気で作ると「プチロボ」でも
これだけのことができるんだということを子供たちに見せつけてやっていただきたい
のです。電子部品屋からの勝手なお願いではありますが、共立がこの先も営業を続け
ていくためにも、子供たちのの理科ばなれ、技術者ばなれをなんとか食い止めたいと
考えております。日本の子供たちに「ものづくり」の本当の楽しさを、エンジニアに
なることに「夢」を持たせてあげたい。それを手伝ってはいただけないでしょうか。
是非ともアナタ方のお力が必要なのです。よろしくお願いいたします。

…まあ、考えることは同じか。


       1個のファイルをコピーしました。


A:\>