このページに記載されている内容は管理人の独断に基づくものであり、
まして、かのような考え方への賛同を求めるものではありません。
しかも、時々妄想が混じってたりします。記載事項は事実ではないかもよ。
そこのところを誤解なきように。

また、いつのまにか過去の内容が付加されたり、あまつさえ変更されたりするかもしれません。
ましてや記載内容は真実でないかもよ。これはフィクションである可能性があります。
そこら辺に関する苦情お問い合わせはいっさいお断り。

黒字に緑ってのは「一見みやすそうで実は疲れる」らしいですが、ほんとかなぁ?


A:\> COPY 200705.TXT CON


5月27日(土) 【Forza Motorsport 2】

Microsoftの「Forza Motorsport 2」を購入。
…とはいえ、「購入」って威張っていえるほどのことではない。
「MSからグランツーリスモが出る」くらいの認識でいて、ずっとノーチェックだったのだが、
いつの間にか数日前に発売され、なんと「ボディペイント」が自由に出来るとかで、
あちこちで「自作痛車」が公開されているのを見て、あわてて買いに走った、ってのが正解。

とはいえ、Wordの描画オブジェクトみたいな基本図形で、世間の神々のような痛車をつくる
根性もテクニックも持ち合わせておらず、部屋の中をふと見回し、とりあえずこんなのを作ってみる。


(お気づきの方はお気づきと思うが、これのアレンジのつもり)

で、こういう、どうでもいい部分はどうでもいいとして、このゲーム、
敵車の走行アルゴリズムがなかなか良くできている。

グランツなんかだと、プレイヤー車の位置に関係なく、敵車は何が何でもベストラインにつっこんでくるが、
Forzaはたとえば、敵のベストラインを半車線分だけ塞ぐようなラインを採ってやると、
「うわぉ!」ってなカンジで敵車がライン変更するのである。

なんつーか、バトルの駆け引きというか、そういうのが実におもしろい。

(↑明らかに遅い車で、強引にアウトからドリフトで前に出る。するってーと、
クリップを過ぎてアウト側に立ち上がりたかった後続の赤ベンツは
前でドリフトしてるスープラにラインをふさがれたため、スロットルを開けられない、という図。ダーティだなぁ。)

あと、車輌挙動の再現も秀逸。
一回、ちょっとクラッシュした後、
「なんか、左前のキャンバーが狂ったような気がするなぁ…」と思いながら走っていたのだが、
あとでリプレイを見たとき、キャンバーとか、タイヤ温度(しかも、4本それぞれに内側・中心部・アウト側の3点で!)が
パラメータとして考慮されているのである。すげぇ。


(ちゃんと、クラッシュするとバンパーが欠けたりする。すると、高速時のダウンフォースが低下して…)

ちなみに、コントローラー(純正パッド)は、ボタンがデジタル入力なのでダメダメです。
Dreamcastのセガラリー2のように、両人差し指のトリガーでスロットル/ブレーキを制御するのがデフォルトだが、
管理人はこれはDC時代から不得意なため、スロットル/ブレーキを右親指ボタン、
シフトを両人差し指に降っているんだが、どうもダメですな。輪っぱ買えってか?


5月20日(日)【洗車】

あまりにも天気が良かったので、つい洗車。
年に3回するかしないか。
再塗装後2年ほど経って、あちこちサビもでてきたなぁ…。

手洗い、手ワックス。
(屋根は省略。みんなどうやってるんだ?)


5月12日(土) 【無い!】

車検で引っ剥がされた部分のうち、法令を詳細に検討した結果「問題ないだろう」と
確信した部分について、懲りずに元に戻す(笑)。

法令の解釈に自信はあるが、万一阿呆なオマワリとかに停められたときに備え、
「道路運送車両法」「道路運送車両の保安基準」「道路運送車両の保安基準詳解」とか
関係法令を印刷して常時積んでおいたほうが良いかしら。

… … … … … … … … 

さて、黒煙対策を考える。試しにエアクリ外して始動をしてみたら、
何のことはない、キレイな排気になったモンだ(笑)。
見かけ上あんまり汚くも見えないんだけどなぁ>エレメント

で、試しにエアガンで清掃して、再び組み付けてみたら、
最初よりは良くなったものの、また黒煙が出るように。

というワケで、まずは犯人はエアクリのエレメントってことで決定。

これは買うより仕方ないので、買いに出かける。
スポーツフィルターでも探すか(あるわけない)

まあ、冗談はともかく、フツーのヤツなら、そこら辺の
カー用品店か、大きめのホームセンターに互換(汎用)品があるでしょう。

…と思いきや。
こんだけウジャウジャ走ってるディーゼルボンゴ(ほとんど同じエレメント使用)のエレメントが、
イエローハットにも、オートバックスにも、ホーマックにも無いってのは
どういうことだぁ!(つくえパーン

…素直にマツダ部品逝って純正部品買ってきましたよ、もう。3000円近い。
で、帰ってきたら日が暮れているので、軒下整備は終了。交換は明日です。


5月10日(木) 【車検終了】

4月21日に入庫したブロの車検が完了、引き取りに行く。
代車の100系カローラ(1500ガソリン、AT、FF)はよく走ってくれました。

今回の車検(プラス依頼整備)は長かったねぇ。
なんといっても、依頼整備で
・ステアリングラックASSY交換(オイル漏れ)
・ラジエタファン、フルードカップリング交換(温度制御不良、ファンクラック)

よけいなところで発見されたのが、
・右リーフスプリング折損(!)
・クラッチレリーズシリンダオイル漏れ(…)

などなど。諸費込み29万。
これが不思議なことに(税金分も一括して)クレカで払えてしまう。
税金払ってポイントたまるなぁ。うふふ。>クレカ

ちなみに、今回の車検でハネられたのは以下の部分。

・H4フォグのバルブ、ハイとローで色が違う「2色バルブ」なので不可。
原因等:忘れてた…(笑)

・デイタイムライト(LED)が「スイッチで断続」できるようになっていたので違法。
原因等:そんな法令があるとは知らんかった(笑)

・ダッシュボード上にナビとTVとモニターを計2枚設置→前方視界不足。
原因等:ウソだろぉ…? ここ数年、同じ状態で同じ店で車検通ってたんだが。

・アンダーネオン不可。
原因:水平から見えてないんだけどなぁ?

・「最大積載量」の英語表示は不可。(MAXIMUM PAYLOAD 1000kgというカッティングを貼っておいた)
原因等:法令には「日本語で表示せよ」とは書いてないんだけどなぁ。こんな例もあるようだし。

むー。まぁ、「検査官の判断で」ってヤツでしょうなぁ。
「最大積載量」については、ただ貼っておくと格好イクナイ。
英文表記がダメなら、日本語のスポンサーデカールみたいのを作って、
その中に紛れ込ませておけば良いんじゃないかなぁ。
たとえば、ちょっとかっこいいフォントで「最大積載量」作って、
他メーカーロゴも混ぜ込んで切り出して、
こんな風に↓縦に貼る。

東 洋 工 業
日 本 電 装
最大積載量一瓲
ア イ シ ン 精 機

よく見ないと分からないけど、よく見ればちゃんと書いてある(笑)。
「屯」とか「瓲」とかの表記は結構トラックとかで見かけるから、
大丈夫だと思うんだけどなぁ…?

あと、入庫時結構派手に黒煙が出てたのでハネられるかと思ったら、
エアクリ交換さえされていなかった。
んで、黒煙濃度は「目視」(のチェックで合格)となっている。
あれ? ディーゼル黒煙については旧車も全部数値検査になったって聞いたような気がするんだが。


5月5日(土・こどもの日)

休みなれど、ブロが車検から戻ってこないのでやることがない(笑)。
仕方ないので、裏庭に転がってる10年近く前のMTBのメンテを始める。
モノはブリジストンのなんだか良く分からないヤツ。パナレーサー?

とりあえず、もはや破れかかってるタイヤを
新品(イノウエの26インチ1.5な安ロードタイヤ。1本2000円位)にして、
ついでにチューブもパナの米式バルブ(自動車用コンプレッサーが使えるので楽)にして、
チェーン関係をすべてガソリンで洗浄、オイルレス仕様
(テフロン系高荷重潤滑剤に変更)にしてしまう。

オイルレス化は、車載した時の車内汚れ防止用ね。


5月3日(木・憲法記念日)

14時頃でお仕事終了。
これからやっと管理人のゴールデンウィークが始まる。


1個のファイルをコピーしました。


A:\>