このページに記載されている内容は管理人の独断に基づくものであり、
まして、かのような考え方への賛同を求めるものではありません。
しかも、時々妄想が混じってたりします。記載事項は事実ではないかもよ。
そこのところを誤解なきように。

また、いつのまにか過去の内容が付加されたり、あまつさえ変更されたりするかもしれません。
ましてや記載内容は真実でないかもよ。これはフィクションである可能性があります。
そこら辺に関する苦情お問い合わせはいっさいお断り。

黒字に緑ってのは「一見みやすそうで実は疲れる」らしいですが、ほんとかなぁ?


A:\> COPY 200711.TXT CON


11月29日(木) 【治らない】

で、風邪がどうも治らない。
治らないのに無理して出勤するから、余計治らないんだな。
というわけで、本日仕事を休む。つーか、朝、起き上がれなかったぞ。

一日休めば結構元気になる。ふむ。


11月26日(月) 【毎度おなじみ体調不良】

どうも朝から体調が良くない。喉が痛くて熱っぽい。
ただし、喉の痛みは「イガイガする」とかではなく、
「つばを飲み込むと喉の両脇が痛い」って感じ。

仕事の後、病院へ行く。体温測ってみれば、38.8℃とか。
管理人の平熱は34度台(!)なので、びっくり。とはいえその割に元気なのが不思議。

薬を出してもらい帰宅。最近の解熱剤は恐ろしく効く。


11月25日(日) 【穴が無くても「パンク」っていうのかしら】

スローパンク、ここ連日、一日で2.6kg/平方cmあたりから、同2.4位まで低下する位のペース。
テキトーにエア補給しながら走れば問題ない(笑)。

とはいえ、休みになったので、本格的にパンク退治。
シャーシからタイヤASSYを外し、洗剤ブチ撒けて泡探し。

…結論、バルブ根本からの軽微なエア洩れ。タイヤの穴ではない。

バルブ交換するより仕方なかんべ。
とはいえ、懇意にしてもらっている整備工場が休日のため、タイヤチェンジャーを借りられない。
というわけで、外したタイヤを別なクルマで踏んづけて、ビードを落とす。
で、バルブ交換。バルブはイエローハットで250円くらい。ただし、店頭には並んでおらず、
カウンターに行って「バルブ交換作業用」のものを売ってもらう。


11月21日(木) 【パンク】

朝、出勤しようとしたら左リアタイヤがスローパンクしているのを発見。
仕方ないので、Tカーで出勤。

…やっぱ、拾ってきたタイヤ(11月10日を参照)をそのまま履いたのがマズかったか(笑)。

…いやいや、それとて今まで約10日間はちゃんと走っていたワケで。

とすると、昨日夜、ちょっと本格的に降雪があったからって「雪だ〜〜〜〜っ!!」って
アチコチ滑って走ってきたのがマズかったか(笑)。


11月16日(金) 【初雪】

いわゆる「気象庁観測」では実際にはもっと初雪は早いんでしょうが、
昨日夜から、実際に「降ったなぁ」と感じる初雪。朝の段階でこんな感じ。


先週末にスノータイヤに交換して、その週のうちに降ったので、本年はアタシの勝ち。


11月10日(土) 【タイヤ交換 / デフ / 遠距離タクシー】

本日、「第1スノータイヤ」に交換しました。
毎年同じコトを書いとりますが、この「第1スノータイヤ」ってのはすなわち、
「減っても惜しくない、どうでもいいようなスノータイヤ」です。

なぜなら、

そろそろいつ積雪があって、スノータイヤが必要になるか分からない。

だから、そろそろスノーを履いてないとヤバい。

だけども、降ったらすぐ溶けちゃって乾燥路面になる。

スノーは乾燥路面を走るとすぐ減る。

良いスノーを履くと勿体ない。

という理論が提唱されるわけです。というわけで、「とりあえずスノータイヤ」ですな。
これで暫く走って、路面が積雪固定になった頃に、「良いスノータイヤ」に交換します。

…で、今回の「どうでもいいスノー」ですが、これ、実はタダで拾ってきました。
職場の近くにドブ川があって、数年前からそこにタイヤが不法投棄されていたんですな。
ある時そいつを見に行ってみれば、185/80/14なガーデックスK2。しかも9分山。

…ブロの純正ホイルにドンピシャのサイズですな。付近を良く見りゃ4本セット。
拾って来ないワケがない(笑)。

ただ、数年間も屋外に放置されていた(しかも製造年は10年ほど前)ので、表面はカサカサ。
ちょっとキツめのブレーキ踏むと、盛大にスキール音が出てあっという間にロック。
…というわけで、ちょっとハードに走り回って、「表面を一皮剥いた」状態にしてやる。
ま、街乗りには十分だろう。

… … … … … … … … … … … … 

で、そのタイヤ交換でジャッキアップした時に、エラいコトを発見してしまう。
ジャッキアップして、インパクトレンチが掛けやすいようにタイヤを回しますよね。

左前タイヤをクルっと回した時に、とんでもないことが。

「…なんで、アクスルシャフト(のジョイントブーツ)まで回ってる??????」と。

タイヤを回すと、何故かアクスルシャフトまで一緒に回ってるのです。もちろんフリーハブはフリーの状態。
「????」と思いながら、一旦フリハブをロック、そして解除。
でも、シャフトはタイヤと一緒になって回ってる…。

ということで、はい結論。
「フリハブ壊れてんじゃん!」

というワケで、フリーになってたと思ってたんですが、実は左は実際にはロック状態で走っていたと。
そういや、一ヶ月くらい前に泥の中でスタックして、4駆にした記憶があるぞ…それ以来か!

さて、こりゃ大問題です。
非駆動輪が片方(左)だけロックで走ってたって言うことは、

左タイヤは路面からの入力で回される

左アクスルから、デフに回転が伝わる

右アクスルはタイヤに繋がってない

デフは、左からの入力で右アクスルを逆転させる

デフは、全速で逆転しっぱなし!
(一ヶ月で約2000km走行、この間80km/h辺りが最高速)

アヒャ(゜∀゜)

デフオイルの油温上昇

デフケース内の圧力上昇

オイルシールからオイル噴く

先月末の原因不明のオイル漏れはコレか!

ということですよ。道理でエンジンオイルみたいな焦げ臭いオイルだと思った。
黒くて暖かいから、エンジンオイルだと思ったんだよなぁ。
よもや、デフオイルだとは。
だから、アクスル出口に垂れたように見えてたんだな。
まさかアクスルが回ってるとは思わないから、そこから洩れてるとは思わんかった。

というわけで、急遽デフオイル交換。

ドレンボルトには、結構金属粉、っていうか削りカスみたいのが付着してるが…。
これが絶対的に多い量なのか、世間でもこんなもんなのかは良く分からない。
ただ、出てきたオイルはフツーに赤かったし、黒化してるってことは無いようでしたが。


フリハブ? フリハブは中のスプリングが外れていただけ。
バラしてちゃんと組めば終了。


ただ、後で考えてみりゃ、右フリハブは相対的に2倍の速度差(80×2=約160km/h)を
吸収してたってコトですな…それはそれでヤバのいか?

… … … … … … … … … … … … 

で、夕方、その辺の修理状況や、「拾ってきたタイヤ」のエア漏れ確認のため、
テスト走行と称して札幌市内をウロつく。

…と、すげぇタクシーの後ろにつく。

一見何の変哲もないタクシーであるが、帯広ナンバーである。
…ここは札幌市内なワケですが。
恐ろしいことに、珍走、もとい、賃走中である。


料金メーター(と思われるもの)。なんと54690円。
この後もこの数字は順調に増えてったんで、これが料金だと思うんだけどねぇ?
管理人は普段タクシー乗らないので良く分かりません。

よほど大事な用でもあったのか。
ちなみに客は「おじいちゃん」って感じの男性一人のみ。


11月3日(土)【ガンプラ】

知人より、「景品で貰ったけど要らない」とかいうガンプラを貰い受ける。
「HG ゼータガンダム」というらしい。
カーモデルは何度も作ったことがあれど、実はガンプラは作ったことない。

…よって、ガンプラの「文化」からして分からない。
具体的に言うとだね…

・そもそもこのロボット、何でできてるんだ? 金属+塗装なのか、
それともこの白いのは素材自体の色なのか?

・で、結局表面は艶アリなのかフラットなのか。
宇宙空間でのロービジを考慮されてるのか?
太陽光線を弾くようにできてるのか? 積極的に吸収するのか?

・戦闘機械として、ウエザリング(広義の)は必要なのか?
戦闘でできる傷とか塗装剥離とかスレとか、再現するのか?
(そもそもホンモノが塗装仕上げなのかってコトにも関わるが)
それとも、1バトルごとに完全整備が入るような運用なのか?

・なんか、ダクトとかバーニアとか鉄砲とかあるが、これのスス入れって要るのか?
人型ロボットが宇宙空間飛び回る時代に、目視できる「スス」なんて出るのか?

…とまあ、いろいろある。というわけで、その辺を調べてからでないと作れない。むぅ。


11月2日(金) 【凍結】

朝、出勤しようとしたら、外に置いてある2台のうち、
日陰になっている方のクルマの表面が凍結している。

表面の水滴みたいに見えるのは、氷。
夜露か、夜に降った雨か、そんなのがそのまま凍っている。

窓が白いのは、曇っているのではなく、いわゆる霜が降りている状態。
コンビニから買ってきて、家に着いたときのアイスの表面みたいな。

…そうか、もうそんな季節になったか。
そろそろタイヤ交換か。


1個のファイルをコピーしました。


A:\>