このページに記載されている内容は管理人の独断に基づくものであり、
まして、かのような考え方への賛同を求めるものではありません。
しかも、時々妄想が混じってたりします。記載事項は事実ではないかもよ。
そこのところを誤解なきように。

また、いつのまにか過去の内容が付加されたり、あまつさえ変更されたりするかもしれません。
ましてや記載内容は真実でないかもよ。これはフィクションである可能性があります。
そこら辺に関する苦情お問い合わせはいっさいお断り。


A:\> COPY 200901.TXT CON


1月27日(火) 【スターター死亡】
退勤しようとする。ブロ、寒いので、一発では前気筒に灯が入らない。ガソリン車で言うところの、「初爆はなんとかなるが、回り続けない」というパターン。

いつもは何度かグロースタートすると回り始める。ので、2〜3回始動を繰り返す…。

と、なんと、数回目にしてスターター死亡。ピニオンが飛び出る音はするものの、クランク出来ない。あー!

1月23日(金) 【キセキは起こるかもしれないからキセキって言うんだ】
いわゆる「ハンドメイド」な人工衛星がH2Aに載せられ、軌道投入に成功との
通称名「輝汐」であり、これの登録名を「KISEKI」とすると。

一昔前であれば「マイコン」あたりが、「まあ、シロートがどうにか参入できるハイテクの最先端」だったわけだが、もはやそれが「パソコンはツール」の時代になり、そういうフンイキでは無くなってきたワケで。

さすれば、今後「宇宙事業」あたりが、この「シロートが、目一杯がんばれば、どうにか最先端の一歩うしろ辺りに位置していられる」という、新しい分野になるのでしょうか…。
ただ、最後の最後で「誰かのロケットで揚げて貰う」ということになるのかなぁ。

この手の趣味ってのはメイク&トライが醍醐味だと思うワケですが、もはやそういう時代ではない? それはそれでつまらない気が。

1月4日(日) 【続EDR】
さて、EDRは取り付けも終了し、運用を開始する。

ただ、データの再生は専用ソフトでないと出来ない上に、この専用ソフトがご多分に漏れず非常に使いにくい。
生のムービーを吐き出せるようになれば、そのデータをWEBに上げたりとか色々面白いことが出来そうなのだが。

で、保存されているデータを解析してみる。以下のようなことが判る。

・ワケのわからんヘッダがしばらく続く。
・その後、2バイトで「1枚の画像サイズ」が示される。
・そのサイズ分だけ、JPEG形式の画像が記録されている。
・また2バイトで画像サイズ
・以下繰り返し

という、「単純にJPEGが延々記録されている」という形式である。

…なのだが、保存順番がめちゃくちゃである。アタマからJPEGを並べていっても、全然時間軸順にならないのね。

しばし、検討を要する。

1月2日(金) 【EDR】
某ホームセンターで初売り特価になっているEDR(Electric Data Rogger=いわゆるドライブレコーダー)を購入。
モノは、セルオートより発売の「BP-5000 "番兵ちゃん"」(←なんだこのネーミング)
これが、初売り特価で1万円(9800円?)になっていたのを購入。ちなみにネット上なら別に「すんげぇ安い」と言うほどではない。通販ならこの値段でいくらでも手に入りそうなカンジ。

VGA解像度で9FPSの撮影が可能だそうな。まあ、そんなもん。詳細は追ってレポートの予定。あくまで予定。

1個のファイルをコピーしました。


A:\>