このページに記載されている内容は管理人の独断に基づくものであり、
まして、かのような考え方への賛同を求めるものではありません。
しかも、時々妄想が混じってたりします。記載事項は事実ではないかもよ。
そこのところを誤解なきように。

また、いつのまにか過去の内容が付加されたり、あまつさえ変更されたりするかもしれません。
ましてや記載内容は真実でないかもよ。これはフィクションである可能性があります。
そこら辺に関する苦情お問い合わせはいっさいお断り。


A:\> COPY 200906.TXT CON


6月8日(月) 【spam】
ここ2〜3日、届くspamの数がヤケに少ない。
この数年、受信spam数は1日あたり300〜400通くらいで安定していたのだが、

6/6…118通
6/7…60通
(但し上記日付は送信側自称タイムスタンプによる。なお、フィルタ前の数。)

と、明らかに減少の一途である。激減と言っても良い。

今までの300通/日というのは、言い換えれば4.8分に1回の着信があるというコトである。
それが、24分に1回の着信しかなくなったというコトである。

メッセンジャ等でモニタしていて、4.8分に1回の着信通知があれば、それこそ通知のたびに
「あー、ちゃんとオンラインになってるな」と思うわけだが、いっつもそんな調子だったのが
24分も着信しないなんて状況になったものだから、
「なんだ、オフラインになってるのか? メールの転送設定でもミスったか…?」と、こっちの不始末を疑う始末。ヤだねぇ…。

しかし、なんだって急に少なくなったんだ? >spam

こっちで特に対策はしていない数字だから、各方面の取締りが功を奏したとか、そんなことは…あるわけないな(悲観)。

考えられるのは、いわゆるボットを、spamセンダーが利用できなくなっているということか。
これもまさかプロトコルフィルタリングで防いでるなんて、誰の儲けにもならないことが行われるはずもなかろうから、
どこぞの誰かがしてくれた対策のおかげ、ということじゃないわな。

多分、物理的に、spam屋がボットに接続できなくなってるんだよ。
つまり、ボットに感染した大量のPCが、インターネットから切り離されている、というコトじゃないのかな…。

この時期、世界のどこかで大量のボットPCをネットワークから切り離しちゃうような、何か、そういう要素があるのかね?

6月初頭ってーと、ぱっと思いつくのは天安門事件(6月4日)か?

天安門事件関係で、

・インターネットに接続されると困る、国家レベルの規模の団体で
・かつ、そのエリア内で使われてるのは殆どがセキュリティ対策もおこなれてないパイレーツOSなPCばっかりのところ

が、エリア内のPCを一斉に切り離しにかかったとか…?

ま、そんな国(レベルの団体)が、あるワケはないわな(汗。

6月7日(日) 【急用】
朝…と言っても11時頃だが…。

意外な人から意外なルートで連絡が入り、要約すると、「会って話したい事がある。これから会えないか。」とのコト。
だいたいこんな無茶な連絡は、トラブルが舞い込むとかそういう類のハナシに決まってるんで、
一瞬「今は行けない、今日はムリだ」と断ろうかとも思ったのだが、なーんか、「これは断らない方がいい」という虫が騒いだというか。

そこまで1時間で行ける、というか、どんなに頑張っても1時間はかかるというか…という旨を伝えた所、待ってるから是非来てほしい、といった様子。

「すまん、急用ができた」なんてのはマンガの中だけの話かと思っていたケド、実際にあるんですな、こういうことが。へー。



で、実際に、会って話して来ました。

内容はココに書くような話では無いけれど、意外な人から、意外な事を聞いたというか。
世間は管理人の思うほど狭くは無いというか、いや世界は広いんだなぁっていうか。

やっぱ俺ってバカなのかなぁとか。まあ、色々考えることはできた。

6月2日(火) 【オタクの不文律は「一般人には迷惑を掛けない」なのだが】
「キングダムハーツ 358/2 Days」を、そういや買ってねーぞってことに気づき、買いに行こうかと。

で、調べたところ「ソフトのみ」と「DSi本体(特色仕様)同梱版」の2種類のパッケージがあると。
そういや、俺DSiは持ってなかったなぁ、この機会に(動作検証機として)買っちゃおうかなぁと思う。色も、まあ、いい歳のオッサンが持ち歩いてもまあ許されるギリギリの、ケバくない色であるし。

が、本体同梱版はそこかしこのオンラインショップで品切れ。ソフト自体も、あるかないか…という所。

一体何事かと思ったら、同梱版の特色DSi本体には、キングダムハーツであるから、小さな「ミッキーマウス」のデザインというか…プリントというか…エンブレムというか…がついているのである。良く見れば「ああミッキーだね」って判るくらいの。

と同時に、当然、キングダムハーツ然としたデザインというか…(略)が付いているのである。良く見れば「ああキンハーだね」って判るくらいの。

これから、
・良く見れば、ディズニーデザインだって判る→持ってるだけでディズニーファンをアピールできる
・良く見ないと、キンハーデザインだって判らない→持ってても一般人にはオタク仕様とは判らない
というコラボレーションと分類されたらしく、なんと、

デ ィ ズ ニ ー フ ァ ン に よ る 買 い 占 め
そ れ を 見 越 し た 転 売 屋 に よ る 買 い 占 め

が発生。

定価が24,880円であるのに対し、Amazonでさえ39800円という値付け。

ヤフオクではガンガン売れている、と言う状況。
たぶん、我々がキャラ商品を値段見ないで、というか、いくら高くても買うのと同じなんでしょうな。コミケ限定品が転売されるとか。だから、転売とか、価格高騰自体には文句はない。

ただ、ソレ(たとえばコミケ限定本の高等)はあくまで、
・ヲタワールドの中で
・そもそもそれを「本」として欲しいヤツが居て
・それが故に市場原理で高騰し
・読みたいヤツは高値で手に入れる
・読みたいヤツは読みたい本を手に入れられてうれしい
という流れであり、まあ、理解の範囲内である。

だから、ディズニーが限定のキャラクター商品を出したとして、それが高騰するのはわかる。し、それは勝手にしてくれと思う。

が、今回は
「ゲー マ ー に は 手 に 入 ら な い」
という事態であり、コレは問題であろうと。

ゲームがゲームとして高騰し、そのゲームをしたいヤツが高い金はらって手に入れる。それは上等。
が、ゲームを、「ゲーム以外のモノ」として異業種が横取りし、本来の用途(ゲーム)に使いたい人の所に適切な価格で届かない、っていうのは、どうなのかと思いますよ。

例えば、ディズニーが限定で「キャラクター腕時計」を作ったとします。すんげぇ可愛くて、ディズニーファン垂涎の的。
それを、
「おい、あの時計に△△ってICが入ってるんだってよ!」
「え、そんなの国内で手に入らんぞ! よし買い占めるぞ、たかが1本2万のキャラクター腕時計だ!」
「10本確保? まあ、そんなもんか、よしバラすぞ。ボディの分解が面倒? いい、割って構わん、どうせボディは捨てるんだ」
っていう事態になったとして、ディズニーファンの皆さん、「これだからオタクは!」とか、絶対に言いませんね? つーか、言わせませんよ。

1個のファイルをコピーしました。


A:\>