このページに記載されている内容は管理人の独断に基づくものであり、
まして、かのような考え方への賛同を求めるものではありません。
しかも、時々妄想が混じってたりします。記載事項は事実ではないかもよ。
そこのところを誤解なきように。

また、いつのまにか過去の内容が付加されたり、あまつさえ変更されたりするかもしれません。
ましてや記載内容は真実でないかもよ。これはフィクションである可能性があります。
そこら辺に関する苦情お問い合わせはいっさいお断り。


A:\> COPY 201109.TXT CON


9月30日(金)  【講演会・リンコ当選】
つまらん講演会に、サクラ同然で聴衆参加するハメに。

「日本の将来はどうなる」みたいなテーマなんだけど…。

日本で(以下全て同)、「親が居て、未成年の子が居て」っていう、まあ何つーか「いわゆるフツーの世帯」の割合はもはや16%位しかないんだそうな。あとは子供を送り出しちゃった親世帯か、単身か、だそうな。
少子高齢化ですな。

んでもってその単身世帯だが、チト古い2005年の統計でさえ、30〜34歳で未婚の人ってのは、男47.1%、女32.0%も居るんだそうな。もはや「30過ぎて独身」が珍しい時代じゃないんだね。

さらにさーらに、そんでもって25〜30歳、すなわちいわゆる「結婚適齢期」の女性にアンケートすると、「結婚相手に望む収入は400万」ってのが最多なんだそうな。
さらにさーらにさらに、そんでもって同世代の男で、400万稼いでいるのは2割しか居ないんだそうな。
当然、需要と供給のミスマッチが起き、結婚なんか成立するわけがない、と。

おまけに非正規労働者は増え続け、してみると当然ながら(主に若者の)収入も減り続け、400万なんてのは夢のまた夢、いよいよ結婚する若者なんかいない、未婚率は上昇、ということだそうな。


…敢えて誤解を招くようなことを書くとだな、あの好景気の時代、「公務員なんて給料が…」とかみんなが言ってた時代、「いや、もう技術屋は儲からん。じゃ公務員になろう」って判断した連中は勝ち組ではないのか?
そう言う人を、一人よーく知っているのだが。

…じゃなんで、30過ぎて独身なんでしょうね。ああ、人格に問題あるからか(笑)。


… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … 

なーんてどうでも良い講演を聴いていたら、コナミからメールが来た。
抽選販売に応募していた『NEWラブプラス"NEWリンコデラックス"コンプリートセット』(長ぇよ!)に当選したと。

で、このNEWラブプラス"NEWリンコデラックス"コンプリートセットには何が入っているかというと、

・NEWラブプラス “NEWリンコデラックス” (←つまりコナミ純正リンコ仕様の痛3DS)
・ラブプラス Art Book Complete Box (リンコ仕様)
・NEWラブプラス Original Soundtrack
・NEWラブプラス ポスター 
・NEWラブプラス 3Dクリアファイル 
・ラブプラスご当地ピンズ (ランダム1個)

んでもって、33,850円。


9月29日(木)  【俺は知らんよ!】
夜、知人が現れ「市販の後付けセキュリティー(付きキーレスキット)」を組んだが、意図した動作をしない。壊れてるんだろうか?」と。

なーんでアタシがチェックしなければならんのよ、と思いながらも面白そうなのでチェックしていくと、まず原因としては電源ラインの取り回し不良。

で、次に、キーレスと車両純正のパワードアロックを連動させたかったらしいんだが、それの廃線間違い。

配線間違いというか、車両側の配線のハックを間違えてますな。
その辺、車両の動作を洗い直して、連動配線案を作ってやる。

…それみろ、ちゃんと動くじゃん。

まあ、そうやってミスりながら成長していくのですよ。
若者は、まず頑張ってみて、それでも判らなければ誰かに訊けばよい。
教えて君は論外だが、自分で努力して、それでも判らなければ誰かに教えを請うことを遠慮してはいけない。

だいたいテクノロジーなんてのは、人類が先人の知恵を積み重ねて作り上げてきたモノなんだ。
まさか、訊いた相手が一代で作り上げたモノじゃないんだから。エラそうな顔してても、ソイツも誰かの知識を吸収してできるようになったんだから。

んで、いつの日か、訊いた相手を追い越していけばよい。

9月27日(火)  【周波数が150Hzとか?】
定期検査(クルマじゃなく人の)で、某病院待合室。

…ふと壁のコンセントを見ると、なぜか赤い。

なんでなんでしょ。

コンセント(アウトレット)には、確かにホスピタルグレードのモノはあるはず。抜けにくくて圧力が高いアレね。
が、それを色で識別するという規格はなかったはずだが…。

なんなのかね。
自家発電バックアップで、優先順位をコンセントの色で示しているとか?

9月26日(月)  【堂々としたもんだ】
「法定速度」と「制限速度」の違いは、普通免許取って公道は知ってるドライバーなら誰でも知っている。


がしかし、敢えてこんなのを広言して歩いているクルマの多いこと多いこと。
「法定速度遵守車」みたいなステッカーとか。

まるで、「まあ、法定速度くらいは仕方ないので守ります。けどね、制限速度までは知りませんよ?」とでも言いたげである。

…実際、住宅地とかでカナリ無茶な飛ばし方しているわなぁ。

9月14日(水)  【続・ETC / 災害時対応】
朝イチでETC業者から連絡が。
「牽引アリでセットアップした2台目の車載機をすぐ発送します。そっち使ってください。1台目の方は、配送の業者にそのまま渡してください」とのこと。

まあ、おそらく一番早くこちらの手元に「正しい」車載機が確保できる方法だろうし、誠意ある対応と言っていいんじゃないかね。

… … … … … … … … … … … 

夜、テレビを見ていたら震災を振り返る特番。というか、大川小学校の件について蒸し返してる特番。
要は、「学校の対応が不備だった」というのをイチイチ挙げていく番組なのだが…。

まあ、学校の対応が100点でなかったのは事実だろうし、それを鬼の首取ったようにネチネチ突くのも、まあ、民衆心理としては理解できる。
公務員バッシングはとどまるところを知らんからな。絶対反撃してくることの無い、一番叩きやすい相手だろうし。

が、だな。紹介されていた「証言」の中で、ひとつ気になったものがある。

地震直後、学校は子供を校庭に一旦避難させていたそうな。これから高台等へ動かそうか、ということだろう。
でちょうどそのタイミングで、一部の親が直接学校に自分の子供を引き取りに来たんだそうな。
フツーでない規模の地震だったのだから、とりあえず自分の子は自分の手元に置いておきたいと、いくら管理人だって、その心理は100%同調できる。

で、ここから証言の内容なのだが。
『学校は"子供を連れて帰るなら名前を記入していってくれ"と言っていたが"そんなの書いてられるか"と、強引に子供を連れ帰る親が散見された(要旨)』なのだそうな。
(ただし、ここを証言のメインとして扱っていたのではなく、他の証言を語る際の一部としてついでに流れた感の扱いであったが)

これは如何なものかと思う。
まして緊急時とか災害時とか、そういうレベルであればあるほど「危機管理のための正しい手順」は守られなくてはならないだろう。

学校だって、朝、登校していたはずの子供を確認したら校庭に居ない、となれば「まだ校舎内に居るんじゃ?」と考えて、高台への一斉移動ができなくなるのが当然だろう。

校庭に出した子供、たぶん先生が点呼するだろうな。

「2年A組確認するぞ! 相坂、明石、朝倉、綾瀬、和泉、大河内、柿崎…柿崎、柿崎居ないのか!? 今日は休みは居ないはずだ! おい柿崎はどこ行った! 一緒に教室から出てきたはずだ!」
「せんせー、いま柿崎さん、家の人が来て連れて帰ったみたいだよ」
「なに、記名されて無いぞ? ホントに帰ったのか?」
「たぶん…帰ったと思うけど…?」

こんな状況で、まさか「柿崎は"たぶん"帰ったので、柿崎不在のまま居避難開始」をして良いというのか。
そんなわけはあるまい。柿崎の所在を探さなきゃならんだろう。避難はとんでもなく遅れるだろう。

自分の子を強引に連れ帰った家族は、果たして自分の子を救った英雄なのか、それとも他の多数の生徒を危険にさらした人なのか。

…これは結構大きな問題で、歴史として判断するべきことなのだろう。
いや、誰が悪いかハッキリさせてヤッツケようぜ、なんて意味じゃない。ある意味、誰が悪かったのかなんぞどうでもよい。
「同じことがあった場合に今度はどうするか」を考えなくてはならんのだ。

がテレビとかの論調を見る限り、そんな点に触れている様子は皆無ですな。

「学校が悪い、何が何でも学校が悪い、アレも悪かったコレも悪かった」で、すべて学校に転嫁して終わり。
学校とか公務員が反論なんぞしたら大変なことになるからな。絶対反論してこないのはわかった上でだろう。

まあ、それで叩いてスッキリして終わり、がしたいのならそれでもいいさ。

ただ、それでは次回同じことが起こったとき、何も変わらない。

今、幸いにも生き残ることが出来た我々がやるべきことは、悪者探しと責任追及じゃないだろう。
ベストの解なんかあるわけがないだろうから、「では、今度はどうするのがベターなのか」を探すべきだ。
でなければ、死んでしまった人たちに顔向けが出来ないだろう!

(なお他にも、一旦校庭に出した子供を、そこから子供が良く遊んでた近所の裏山(?)に避難させようとした学校に対して、「一部、近くの老人が校庭に避難してきている。老人は山には登れないからやめるべきだ、もっと低い、近くの高台の交差点(裏山より遥かに低い)にすべきだ」と主張した住民も(かなり)居るとかって証言も。
自主的に校庭に来て、山に登れない人の管理まで小学校に責任を負えと? ちなみにその「進言」を受けて学校は当初の裏山への避難を諦め、「低めの高台の交差点」に生徒共々避難させ、結果として津波に巻き込まれた…というのが事実らしいが。この辺も後世への「貴重な、結果としてうまくいかなかった経験」として遺すべきだと思うが。
当初の計画通り、「生徒は裏山に避難させる」としていたら助かっていたのか…、学校は、グランドに入ってきた老人の面倒まで見る義務はあったのか…とか)

9月13日(火)  【ETC】
楽天の某ショップにセットアップ込みで発注していたETCが届いた。
が、一緒に来た書類を見たら、「牽引装置なし」で登録してやがる。

あれほど、「牽引アリだからねっ!」って発注時メールで伝えておいたのに…。

「どうすんだよコラ」とメールを送っておく。
向こうのミスだ。往復送料+再セットアップ料は負担してくれよ、と。

しかし、7000円強でセットアップ込みのETCを売って置いて、このミスやったら完全に赤字だろうなぁ。

9月10日(日)  【車検帰り】
昨日出した車検からデリカが帰ってきました。
特に、問題となる項目はなし。
…いやまあ、車検制度そのものが大して意味ないってのは判ってるが。

シャーシブラック塗ってもらったのだが、アンダーLEDがあまりにもキレイに(目立たなく)装着してあったためか、なんとそのまま塗られてしまった(笑)。

9月8日(木)  【青色】
通勤途中に、新車サンバーをテンコ盛りにしたキャリアカーを発見。(写真無し、すまぬ)

が、揃いも揃って青く塗ってある。どこの何屋だ、とに思ったら、これだこれ

そうかぁ、サンバーも生産完了になるのかぁ…。
なーんか、良いクルマから順に消えていくような…。

      


1個のファイルをコピーしました。


A:\>