このページに記載されている内容は管理人の独断に基づくものであり、
まして、かのような考え方への賛同を求めるものではありません。
しかも、時々妄想が混じってたりします。記載事項は事実ではないかもよ。
そこのところを誤解なきように。

また、いつのまにか過去の内容が付加されたり、あまつさえ変更されたりするかもしれません。
ましてや記載内容は真実でないかもよ。これはフィクションである可能性があります。
そこら辺に関する苦情お問い合わせはいっさいお断り。


A:\> COPY 201506.TXT CON

 


6月27・28日(土日)  【やはり天気がやばい】

洞爺湖マンガアニメフェスタ、案の定天気がアウト。
だがしかし、それでも展示する痛車と、それでもやるコスプレの人。気迫は見習いたいものである。
来年は仕事の関係上、来れるかどうかはわからないなぁ…。

6月26日(金)  【天気がやばい】

参加3年目となる洞爺湖マンガアニメフェスタへむけて出発。深夜に到着し、前泊して土日と居着く予定。
だがしかし、ことしは雨の予報なのだ…。

6月23日(火)  【マジかネタか…から、ちょっと真面目な話】

本日、お仕事でとある公立高校をたずねる。うわぁ、周りの半分がJKだ、とかそういうのは置いといて…。

事務室?の前に、生徒用?であろうピンク電話が置いてある。「母ちゃん、弁当忘れた!」「知らないよ、勝手にしなたけし!」とか電話するアレだ。

で、そこに張り紙が貼ってある。まあ、「ベル打ちで専有するな」は無いとしても、長電話するなとか次の人のことを考えろとか書いてあるんだろう、時代は変わらんなぁと思ってその前を通り過ぎると果たしてその張り紙の内容は…。

「使 い 方 の 分 か ら な い 生 徒 は 事 務 室 ま で (要旨)」

…つまりだな、テレホンカードじゃなく10円玉を入れて、トーンボタンではなくダイアルで発呼する、というオペレーションの方法を知らない高校生がいて、壊すなり、「動かない!」って騒ぐなりという例が頻発し、事務官がブチ切れて張り紙を出した、ということなのだろう。

いやまて、下手すりゃ10円玉どころかテレホンカードの使い方を知らない世代か?
トーンボタンどころか、タッチパネルしか知らない世代か?

…「架電する」とかなw

ところで、それまで日本語になかった概念のモノが現れた時、それに対する動詞ってどうやって決まるんだろう。
「ワープする」みたいに「名刺+サ変」はお手軽だよな、まあこれは分かる。

電報が現れた時、どうして「打つ」になったんだろう。(係員が自身の作業として電鍵で「打つ」のはわかるが、大多数の日本人がやったであろう「電報を係員に依頼して送ってもらう」が「打つ」であることが理解できん)
電話が現れた時、どうして「かける」になったんだろう。(でも、「さっき電話入れといた」とか言うよね。あれは、「留守電のメモリーに入れておく」なのか?)
ファクシミリを「送る」なのは、まあ分かる。(送るのはファクシミリ(というシステムや機械)ではなくデータだがな)
エンジンが現れた時、どうして「かける」になったんだろう。(回す、な気がするのはアタシだけ?)

「データをダウンロードする」の訳語は、しばらく「落とす」だったような気がするが、昨今の若者はかなりの確率で「とる(漢字解釈不明)」って発音するよな。
昨今の若者で言えば、エンジンを「かける」ではなく「つける」って表現してるのも増えてきた気がするが…。

「この週末何してた?」「昨日、髪を切ってきた」もよくわからん。大抵の人にとって「切ってもらってきた」が正しいと思うの。
「例の捻挫、どうした?」「昨日、診察してきた」とは言わないで「診察してもらってきた」と言うでしょ?「診察してきた」は出張診察に行ったお医者さん。

6月22日(月)  【さてどうしよう】

というわけで、壊れたTraserは(すぐには簡単に)治せない、ということがわかった。
まあ、将来的には治せる技術が(おいら内で)発見されるのかもしれんが、すぐには無理だ。

おいらは腕時計がないと嫌な人なので、代替の腕時計を買わねばならん。
もちろん時計にはクルマと同様、「語れる」とか「ネタになる」とかいう要素が無くてはならんわけで、ここしばらく管理人がメインで使っていた腕時計を振り返ってみると、

2006/12〜現在:その壊れたTraser。
2005/01〜2006/12:知人からタダでもらったG-SHOCKのDW-8700。
もっと前:かの有名なSIIのRuputer
もっともっと前:カシオの気圧計がついたナントカってやつ
もっともっともっと前:カシオのデータバンク

こんな感じ。

するってーと今度の時計は何にしようかなー、ってところになるのですが…。

まあ、時代的にはスマートウォッチだよね。今更感はあるものの。

でも、スマートウォッチを持つ以上は自分で開発できないと面白くない。おまけに、「電源入れないと表示しない腕時計」なんていうマヌケなものに用はない、まして毎日充電が必要、なんてものに用はない、となると…。
(だいたいおいら、寝るときでも腕時計着けてますからね)

というわけで、これまた今更感ではございますが、Pebble watchを発注しちゃいました。Colorでもなく、ましてSteelでもなく、素のPebble。

こうなると現金なもんで、「早く届かないかなー♪」なんて思い始めるのさ(笑)。

6月18日(木)  【開ける…か?】

9年ほど使ったTraserの時計、なんと気づいたら秒針がセンターの駆動系?から抜け落ちてやがる。
抜け落ちが秒針が、長針に引っかかったりするので時計として信頼出来ない状況。


さて、これはサクッとバラしてはめ込み直すだけで治りそうなもんだが、いかんせんTraserはトリチウム内蔵でもって、ラジエーションマークが不穏な気配である。
これ、開けても良いものなのか(笑)。

というわけで、とりあえず裏蓋開けて、竜頭を抜いて、ムーブメントユニットがクルクル動くところまでは行ったのだが、文字盤がケースに引っかかって出てこない。
これ、いったいどうやってバラしたらいいのか誰か教えてください(涙)。

6月4日(木)  【CBぶんけん?】

某リサイクルショプで(最近このパターン多いなー)、ジャンクとして叩き売られている謎のラジコンを発見。1500円。

いろいろ調べてみると、「CBぶんけん」というメーカー?の1/12のカウンタックLP400らしい。
OSのエンジンと、サンワのDASHが載っている。プロポは付いてなかった。

で、聞いて驚け、なんとコイツはボディが金属製である。(ガラス部と、エア吸入「弁当箱」部はプラ)

一体どうやって成形してるのだろう??

ちなみにオークションに出すと、なんと5万円近いらしいですよ…。

なおこの個体、実に不思議である。

走行させた形跡がない。たとえばステアリングサーボの付け方がおかしく、舵を切るとタイヤがサーボに当たってしまう。
ブレーキもまるっきりシューが当たらない位置のリンケージである。
おまけに、ナイロンロックナットにタミヤのネジ止め剤が山盛りに付いている。

言い換えると、組んだ奴は明らかにドシロートである。

タイヤの摩耗も(時代が古すぎてよくわからんが)ゼロ、だと思う。

にも関わらず、エンジンは掛けた形跡があるのである。燃料系に燃料が流れた跡があるし、ヘッドにも高温で燃料が焼き付いたような跡もある。

なんなんだろうなぁ。というか、なぜ今になってリサイクルショップに売ったんだろうなぁ。

1個のファイルをコピーしました。


A:\>