このページに記載されている内容は管理人の独断に基づくものであり、
まして、かのような考え方への賛同を求めるものではありません。
しかも、時々妄想が混じってたりします。記載事項は事実ではないかもよ。
そこのところを誤解なきように。

また、いつのまにか過去の内容が付加されたり、あまつさえ変更されたりするかもしれません。
ましてや記載内容は真実でないかもよ。これはフィクションである可能性があります。
そこら辺に関する苦情お問い合わせはいっさいお断り。


A:\> COPY 201809.TXT CON


9月30日(日)  【売れ線】

最近北海道のホムセンでは、この手のストーブの特売が多い。

ちなみに仕様上の特徴としては、
・灯油タンクが内蔵。外付けのタンク不要。
・電池のみで稼働可能。商用電源必要なし。
と、こういうことである。要は、先日の大停電を経験した人たちが慌てて「商用電源無しでスタンドアロン稼働可能なストーブを買いあさり始めた」ということである。
(ちなみに「でも電池も用意しといても腐るよなぁ」ってことを言ってる人達がいるが、この手のポットストーブは実はマッチとかライターで(電池無しで)着火できる。
ちなみに燃焼そのものも燃料吸上式、対流換気式なので、まさに「無電源」で稼働が可能なのである…)

で、何が言いたいかってーと、この「木造6畳、コンクリ8畳」なストーブの暖房出力は2.25kWである。
対しておいらのベバスト、出力2kW。車一台温めるなど造作も無い話。

9月28日(金)  【何があった?】

かの有名な百均「ダイソー」だが…。
チェーン店の各店舗から、「USBのA→Cケーブル」が消えている。まぁ平たく言えばスマホの充電コードだが。
管理人の行動圏内のダイソー各店、および、知り合いに頼んでMRした40〜50km圏内のダイソーはすべて欠品中である。

さて一体何があったのか。まさか、3週間前の地震の反動で一気に売れたってこともあるまい。
(だったらタイプCだけが売り切れると思えない。まだまだマイクロBのスマホだって現役稼働してるだろう)
しかも、棚とか見ると「売り切れましたorz」って感じにブランクがあるのではなく、「そもそもそんな商品はありませんでした」的に配置変更までされてる。

だいたい、タイプCが欠品してるのはダイソーだけで、その他の有名百均チェーンはちゃんと揃えている。

ダイソー、何があった?特許関係でも踏んで慌てて回収したか?

9月9日(日)  【かっこいい】

こんなのが走っている。

山形ナンバーの電源車である。おそらく、網の維持のために山形から持ってきたのであろう…。
インフラ企業各社の努力には恐れ入る。こういう作業をしてくれている人がいるからこそ、ものの2〜3日で復旧するんだよな…。

9月7日(金)  【地震2日目】

朝起きてみると、まだ電力が復旧していない。なるほど。
今日は出勤しなくていいってことらしいので、のんびりする。

というか、24時間経って電力が復旧しないってのは相当な事態じゃないのかね?こりゃ長期戦か?

さて洗濯が溜まっていて着るものが無くなりかけているのと、風呂にも入ってないのでなんとかしたい。

…というわけで発電機登場。
ホンダのEU16i(のOEMなAIRMANのHP1600SV)である。これをブン回して、洗濯機と灯油ボイラーを動かす。まったく問題なく動く。幸い、水は来てるのでね。
(さすがに夜間に動かすのは騒音上自粛したわけだが)

というわけで、発電機で洗濯機とシャワーは問題ないということがわかった。となれば、ある程度の日数は籠城に差し支えないとも言える。
あとは食料だが…。

ヒマなので、職場の方に電話してみると、なんと電力が復旧しているという。なんだよもう。
家に居ても暇なので、ボチボチ仕事に行ってみる。
すると職場近くの農協ストアがほぼ通常営業をしていて、おそろしいことにデリカ部門(車じゃないよ)がすでに動いてるらしく、弁当まで売ってやがる。
おまけに弁当どころか、流通が止まってるはずの鮮魚のたぐいまで売ってやがる。農協のネットワークすげぇ…。

で一応仕事するフリして夕方に帰ってくる。

これまたやることないし、暗くなるしで6時位にもう寝ようかなーと布団に入ると…家の中のどこかで「かちっ」とリレーの動く音が。
もしかしてこれは電力復旧したか?と確認すると、電力が復旧している。北電えらい。



…というわけで、地震からほぼ2日が経っての結論。

○意外なほど、信号機が死んでても何も起こらない。
・むしろ、みんながみんな周りを気にして走るようになって安全な気がする。
・なにより、自転車連中が周りに気を使うようになった。ノールックで信号無視とかしなくなった。さすがに死にたくないらしい。「弱者ですー」が通用しないからな。

○アウトドア用というかお遊び用の設備がバリバリ役に立つ
・サブバッテリー
・ソーラーパネル
・発電機
・ライティング関係のあれこれ
・モバイルバッテリー
…その他諸々。これで家でも潰れてて、それで仮においらは助かってたとすれば、そのままデリカで車中泊生活ですな。多分問題ない。

あ、あと驚きだったのは、意外なほど、「シガライターからUSB電源が取れる(という道具が世の中にある)」とか、あまつさえ「自分の自動車にはシガライター電源あるいはアクセサリーソケットがある」ということを知らない人が居る、ということ。これはビビった。

9月6日(木)  【後に、「北海道胆振東部地震」と呼ばれる】

朝の、というか深夜3時過ぎ、やたらと揺れる。ちょっとやばい。水槽の水が溢れる。ただし落下等の物的被害はない。
直後、というか揺れている間に停電。管理人宅はいちおう国道沿いなのだが、見渡す限り真っ暗である。近くのコンビニも真っ暗。

外へ出てみると、見事なくらい真っ暗。やー、星が綺麗。

1時間位電力復旧を待ってみるが、何も起こらない。
一応、タブレットでテレビとか見てみるが、おもしろいのはNHKの言い分である。
フルセグ波は額縁にテロップ入れて地震情報とか流しているのである。アナウンサーが出てきて特番的に震度情報とかもやっている。
その中で、
「この(地震関連)情報はテレビ以外にもラジオやワンセグでも流しています」と何度も何度も言っているんだな。
そうか、ワンセグはテレビではないんだな、いいこと聞いた。へー。


というわけで、こんなことしてても仕方がないから寝よーっと、と思って布団に入った途端(4時半頃)、ボスから携帯に入電。
「6時に出勤できるか」とのこと。そりゃあ無いでしょう…。

がしかし公務員の悲しいところで、ボスに呼び出されたら出勤しなけりゃならん。
水道は生きてるが、一応、バスタブ(雑水)とポリタン(飲料水用)に水だけ汲んどく。
そのまま寝ないで、5時過ぎくらいに朝食を調達に近くのコンビニに行ったら、見事なくらいペットボトルの水と食品関係がない。
みんな初動早いなw まさかこのくらいの地震で流通が途切れるわけでもあるまいw
でも、レジ死んでるのに手計算で営業してるのが偉いと思う…。

仕方ないので、いわゆるフードバーだけ買って出勤。やれやれ。

と思ったら、なんとまだそこら中の停電は継続である。いわゆる一級国道の信号まで死んでる。
お巡りが手信号で交通整理してるよ、免許の教本以外で、初めて本物見た。

出勤したら出勤したで、電気が来てない。
ということは、問い合わせの電話さえ受けられない。電池の持ちなんか考えてないビジネスノートな支給機しかないから、仕事にもならない。

昼くらいになると、ぼちぼちスマホの充電が切れそうだってのが出てくる。
もちろんおいらはデリカのサブバッテリーがあるから、ケータイの充電くらいは屁でもない。
モバイルバッテリやらシガライター用USBチャージャーとか、車にいったい何個積んでるんだからわからないくらいなのでテキトーにバラまいてくる。

午後もすぎるとさすがに仕事にならんってんで、退勤してもいいよって指示が出る。
(ウチの職場は揚水とかが電力なので、電気が来ないとトイレすら使えなくなる)
6時に呼び出しといてソレも無いもんだが…。

しかしまだ街中停電である。
帰りにホームセンターとか眺めてみたが、見事に行列である。レジが死んでるので手計算で、入場制限とかして売ってるらしい。
某ホームセンターでは、レンタル用の発電機回してレジ動かしてる。なるほど。
売り切れてるのは、発電機、モバイルバッテリー(乾電池式含む)、懐中電灯、ペットボトルの水。
意外なところで、電池。単一から順番に売り切れてる模様。

おいらは懐中電灯なんざデリカにいくつ転がってるかわからないくらいだし、電源はデリカあるし、いざとなったら発電機あるしー、で悠々である。

とまあ、そんなこんなで日が暮れるわけだが、電力は復旧しない。
充電式の投光機とかはいくらでも転がってるが、そこまでして明かりを点けて起きてる義理もないしなぁ。
というわけで、やることもないので19時位には寝てやったw

明日は出勤しなくてもいいってことなので、ゆっくり寝るとしよう。

1個のファイルをコピーしました。


A:\>