このページに記載されている内容は管理人の独断に基づくものであり、
まして、かのような考え方への賛同を求めるものではありません。
しかも、時々妄想が混じってたりします。記載事項は事実ではないかもよ。
そこのところを誤解なきように。

また、いつのまにか過去の内容が付加されたり、あまつさえ変更されたりするかもしれません。
ましてや記載内容は真実でないかもよ。これはフィクションである可能性があります。
そこら辺に関する苦情お問い合わせはいっさいお断り。


A:\> COPY 201901.TXT CON


1月26日(土)  【何があった】

管理人のカメラは10年前に新品で買ったニコンD80なわけだが、そろそろ新しいのが欲しいなーと思って検討中。
DXフォーマットで内蔵ストロボがあるので、そこそこマトモなヤツってーと、事実上D7500の一択である。

…と思っていたら、なんと通りすがりの某オフにて、D7500のレンズ付キット(18-140VR)が10万円。

これは安いよなと思って、店員に色々聞いてみると、
・これ(=一眼)のまともなクラスは、通常ダブルズームキットで売られている。
・しかしこの個体は、望遠側のレンズ1本しか付属していない。欠品という意味ではなく、どこかのショップがオリジナルキット的に広角側を省略して安価に出したキットと思われる。
・従って、通常の製品と比べると「広角省略品」にしかならない。ので安く出している。
とのこと。

・待て待て、そもそもD7500にダブルズームキットなんてない、これはワイドレンジズームだよ!
・つーかこのレンズ、1本5万するんだよ!
とか余計なこと言わないで、「はーそうですか…まあボディだけ探してたんでそれならちょうどいい…」とか言って買って帰ってくる。

で、帰ってきて検分すると、
・ビックカメラ専売のプロテクトフィルターが付いてる
・ハクバの一番安いクリーニングキットも付いてる
・説明書は最初の方(初期設定のあたり)まで熱心に読んだ跡がある
・EXIFによると、総レリーズ数はまだ2桁である(!)
と。
なんなんだ一体この個体は。
「一眼買った」って言いたいだけちゃうんかみたいな、紙で取説読むようなオッサンが、ビック店員に勧められるままDXフォーマットレンズキットのいいヤツとフィルターとクリーナーをセットで買って、途中で嫌になって投げ出した…というあたりなのか?

まあ、管理人にとってはラッキーな話である。

ちなみにPictBridgeで自動スマホストレージができると思っていたら、なんと自動で送られるのは2MBクラスまで圧縮されたファイルでしかない、ということが判明してブッコロ。
フルサイズ画像をスマホに転送するには、いちいち手動でファイル指定しなければならんという罠。
結局この辺が一番使いやすいのはEye-fiだったんだよなぁ。

1月15日(火)  【中華プロポ】

中華プロポ「FlySky FS-GT3B」というのがある。
(1)ホイラープロポのくせに2chが「指を伸ばしてフォワード、握ってリバース」だったり
(2)スロットルのニュートラルが7:3(多分)固定で動かしようがなかったり
(3)そのくせサーボ信号としてのニュートラルは5:5の位置にあったり
と、なかなか楽しいプロポである。
賢明な方はお気づきと思うが、この(1)〜(3)が同時に起こる結果、
「2chから手を離した状態では、常に若干フォワード状態」としてサーボに出力される、ということになる。
いやサーボでもアンプでもESCでもいいんだが。

その結果、これまた安物の、ニュートラル設定ができない中華ESCを繋いだ場合には、ものの見事に
「電源ONで走り出す」というケッタイなモノとなるのです。
日本語圏ではこのプロポを使ってる変人、じゃなかった物好きはあんまりいないのか、これが問題になっているコミュニティは無いようだけれど、海外では「なんとかならんか」的な話があちこちで書かれていて、「どうにもならん、以上。」みたいな話になっている。
(なお(1)の件については単にバラしてボリュームの左右端子を入れ替えればいいだけの話だが、(3)が大問題)

というわけで前置きが長いが、コイツのキャリブレーション方法が判明。
誰も要らんと思うが、自分メモのために書き残しておく。

電源入れる→ステアリングホイールを目一杯右に回してエンター長押し。

エンター離すとキャリブレーションモード。

ステア全左でエンターをチョン押し→センターでチョン押し→全右でチョン押し

ENDで2chへ移行

フル前進でエンターチョン押し→ニュートラル位置でチョン押し→フルリバースでチョン押し

BACKの長押しで書き込み

これで、ニュートラル位置を任意の位置(というか普通は手を離した位置)に設定されるというかニュートラルのズレが治る。
FS-GT3B+中華ESCの組み合わせでちゃんと手を離すと止まる。

1月4日(金)  【もしかして将来価値が付くかも】

知人が通販で買ったというスナップオンのギアラチェット(板ラチェット)のRBM1012。
「1012」の名が示すとおり、10mmと12mmのコンビネーションなわけだが…。

わけだが…。

わ け だ が ・ ・ ・。

ここで現物の写真をご覧いただこう。

さて、違和感にお気づきだろうか?



なんと、10mmコマの方がデカイのである。
もうちょっと端的にいうならば、10mmのコマと12mmのコマが逆に打ち込まれているのである。
もうちょっと推測を交えて言うのであれば、おそらく、刻印が上下逆さまの状態で打たれているのである。

ちなみに知人、「珍しそうなので返品せずにこのまま使う。どのみち使うに支障はない。」だそうな。
後世に値上がりしないかなこれ。値上がりしたらおいらにくれ。

1個のファイルをコピーしました。


A:\>