このページに記載されている内容は管理人の独断に基づくものであり、
まして、かのような考え方への賛同を求めるものではありません。
しかも、時々妄想が混じってたりします。記載事項は事実ではないかもよ。
そこのところを誤解なきように。

また、いつのまにか過去の内容が付加されたり、あまつさえ変更されたりするかもしれません。
ましてや記載内容は真実でないかもよ。これはフィクションである可能性があります。
そこら辺に関する苦情お問い合わせはいっさいお断り。


A:\> COPY 202005.TXT CON


5月29日(金)  【突然死】

昨日まで動いてたデリカのエアコンが動きませぬ。

・スイッチ入れてもクラッチつながらない
・コンデンサファンが回ってない(おそらくクラッチと一緒のリレー)
・サイトグラスは当然ながら流れていないが、2ミリほどの気泡が1個だけ見えてる
・測定器がないので試しに低圧側にチャージャーと空の缶をつないでみたら5キロ以上ある

ということはなんだ…エキパン?


…と思って調べたら、なんと「アドファン」のヒューズが死んでました。何事だ。
ヒューズ交換で復活。ついでにガス足す。

5月28日(木)  【LR41】

電子体温計需要とかいうワケのわからない事象で、市場からLR41が消えているという話。
実際、百均から電気屋スーパーレジ横ホムセンに至るまで、LR41のパッケージがない。へー。
んでもってご多分に漏れず「ないない困った困った買い占めるやつが悪い」とかって話が。

…が、百均には「LR41x4個入りミニ懐中電灯」みたいのがたくさん売ってる。どうしてこれは消えないんだよ。
ほんとにもう、頭を使わない人が多すぎて…。

5月27日(水)  【だから情報量を減少させると問い合わせは増えるだろうっての!】

定額給付金の申請用紙が届きました。公務員たる管理人はもちろん貰いますよ。あたりまえ。
誰にもやらん。おいらが使う。つーかこの前の自動車税関係でほぼ消えるわ。

で、公務員たる管理人は職業柄、この手の申請書みたいないわゆるお役所文書をかなり読み慣れてる方だと思うが、
どこをどう読んでも、「振り込み開始日」の記載はあれど、「振込完了日(最遅でいつまでに振り込まれるか)」が記載されていない。

これ今頃「いつまでには振り込まれるの?」って電話がジャンジャンかかってるに違いない。
いちばん知りたい情報が記載されてないもんなぁ。

…ちなみに書いてて思ったんだが、「(電話が)ジャンジャン鳴る」って、もしかして600系電話機とかのベルが鳴りまくる音に由来するオノマトペ?
だったら、そういう表現するのはかなりのオッサン世代に限られるのか…?

5月22日(金)  【情報量を減少させると問い合わせが増えるのはそりゃ道理】

スーパーで、Aというカップ麺が品切れたとします。まあ、よくある話。
で問題はその際に、隣のカップ麺Bをガーっと増殖させて、Aの棚まで占領させるような品出し。時々見かけるでしょ。

これをやると、その店で本来(通常というか)Aを扱っているのか、という情報が消えることになる。情報量が減っているのである。
言い換えると、Aがたまたま品切れてるだけなのか、そもそもウチではAを扱ってません、なのかがわからなくなる。

当然、Aの値札はあるが棚がカラ、すなわち「Aを扱っている」という情報が理解できれば、「なんだ品切れか、また今度来ようっと」となる。
対してBが増殖している場合、
(1)まず「店内にAが本当にない」という極めて難易度の高い(≒エンドユーザが判断不可能な)判断が必要。(=「ここじゃなくて他の特設コーナーに動いたのかも?」)
(2)仮に「無い」と確定できたとして、「たまたま品切れ」なのか「そもそも扱い無し」なのかが不明
であるため、結果、店員を捕まえて「Aってありますか?」を確認するしかなくなるのである。
これで「問い合わせが増えた!」って怒るのは店側の問題。

昨今のマスクも同じで、本来マスクがあったっぽい空き棚に、やれ湿布だ冷却材だって並べてしまうと、
・マスクは「現時点で」売り切れだ、という判断がユーザ側で不可能
・もしかしてマスクコーナーは別のところにあるのか?
とかの疑問をユーザ側で解消する情報が与えられていないのである。

この結果何が起こるかってーと、「マスクは売り切れですか?」という店員への質問である。
だって、それ以外に必要な情報を手に入れる手段を店側が封じているわけだからなぁ。

なので、マスクの棚はカラにしておくべき。
そうすれば見ただけで「なるほどコレはどう見ても売り切れだな」ってわかる。
店員への質問の必要性もかなり低減される。

5月18日(月)  【「転売」の定義が怪しい】

諸般の事情により、水色中華マスクが50枚タダで手に入った。
もうちょい正確に言うと、廃棄を押し付けられた。

で、これはつまりアタシが「買った」ものではないわけなんだが、これを第三者に有償譲渡した場合、例の「転売禁止法」に引っかかるのであろうか…?

5月15日(金)  【マジかよ】

札幌市内平岡方面(札幌南ICの上あたり)を走行中、なんと白のカウンタックとすれ違う。
詳しい世代は知らんが、クワトロヴァルヴォーレくらいのエアロ感のヤツ。管理人が一番好きな世代である。

(初代カウンタックはヌルっとしすぎてて美しくない。それがガンディーニの華という意見もあろうが…。
なお管理人はガンディーニよりジウジアーロ派。イタルデザイン最高。樋上いたるキャラはビミョー。
ただしアルシオーネSVXより初代アルシオーネがカッコいいと思ってて、おまけにストラトスはカッコいいと思ってる派。)

…閑話休題。
ちなに件の白カウンタックは一連指定番号が1桁の個体であった。ホンモノ…なのか?
レプリカと思えないプロポーションであったが。
走ってるの見て、「こんなにバタつくアシなの?」とは思ったけど、いかんせんカウンタックなんて走ってるのをロクにみたことも、ましてや乗ったこともない(苦笑)

5月11日(月)  【続々と集結中】

毎年ながら続々とカードが集まりつつある。

これまた毎年ながら、よくもまあ1枚も忘れないでちゃんと送って寄越すもんだと思う。

5月9日(土)  【あつ森、始めました】

4月末以来、なんかヤなことが続くし滅入るし、というわけで、流行りものに乗っかるわけではないのだが、「あつ森」始めました(笑)
もともと嫌いなシリーズではなかったし、コロナでサービス残業も減って定時退勤ができるようになったのでこれを機に、と。

ところで、そっちではなくSwitch本体の方なんだが、「転売屋くたばれ、本当に欲しい人が買えなくなる」ってアホな主張してる連中はほんとにもう一度考えたほうがいいと思う。

絶対的な供給数が足りない以上、「それなりに欲しい」人全員には渡らないんだよ。
であれば、抽選なんかしたらそれこそ「本当に欲しい人」に渡らなくなる。

たとえば「余命幾ばくもない息子がいて、どうしても死ぬ前にSwitchやりたいって言ってる、なんとか叶えてやりたい」っていう「本当に欲しい人」が居るとしよう。

きっと、この人は2〜3万ならポンと追い金を出して、あっさり市中のSwitchを手に入れるでしょう。
でも、世の中に完全に抽選しかなかったら、この人、いつになったらSwitchを手に入れられるかどうかわかりませんよ。

「どのくらいほしいのか」「欲しさ」を世間に示す方法が、オークションなりプレミア価格ってものですよ。
脳筋的な表現をするなら「どの程度気合入ってるのか」を示す方法ですよ。

たかだか2〜3万のカネを積む気もない、つまり「そこまで強く欲しいワケでもない」連中に限って、「本当にほしいのに手に入らない」とかヌルい事を言う。
「そこまで気合い入れて金払ってまでほど、欲しくはない」っていうのだ。そういうのは。

本当に欲しいなら簡単だ、ちょっとカネを出せば良い。

5月8日(金)  【全治二ヶ月、ということになる…のかな?】

4/6に元カノと別れ話第一弾をしに行ったときに駐車場の段差踏み間違って左足首をひねった。
タイミング的に、あんまり痛い痛い言うのもマヌケなので、そのまま「まぁ骨折してるほど痛いわけでなし、ほとんど腫れてるわけでもなし、そのうち治るだろう」と放っておいた。
実際その直後、彼女の家から100kmほどMT車を運転して帰ってきてるわけだしね。そのくらいの「まあ大丈夫だろう」感だったんだが。

が、ヤラカして一週間くらいで30%くらいまで痛みは減ったものの、どうにもそれから漸近なだけでゼロにならない。
仕方がないので、整形外科を受診する。
これは怪我というより、スポーツ障害に近いものではないだろうか?と思って、知り合いのバリバリにスポーツな人に、そういう案件に得意そうな整形外科を紹介してくれと頼んで教えてもらう。

で、その整形に行きますわな。

「一ヶ月ほど前にこういう向きに足をくじいて…そこまで痛くなかったので…でもゼロにならないので…」云々と要旨を説明したところ、
X線撮影をされて、それ見たドクターからの診断と説明はエンジニア的に翻訳すると、

・捻ったときに靭帯に過剰なテンションが掛かり、弾性限界を超えて伸ばされ損傷した。これをいわゆる「捻挫」という。
・靭帯は弾性限界を超えた場合に内出血する。損傷当時、そういう状況だった(はず)。
・損傷の時点で、適切に固定(中開けるって意味じゃなく外部シェルによる)していれば、適切な長さに縮まった状態で組織更新が行われ、完治していた(はず)。
・が、俺氏はその固定をせずにそのまま1ヶ月歩き回っていたため、靭帯が本来の長さよりも伸びた状態で固まっている。
・ので、外部から軽度に固定したまま(=正しい長さよりも伸びないよう制約を与えて)日常生活を続けるべし。
・それで一ヶ月経ってもまだ痛いようなら再通院を。

とのこと。

しかし靭帯が伸びているのならそれは根本治療にはならんわけで、
・靭帯が伸びている以上、足元不安定な地面を歩いたときなど、(当初損傷時のような)過剰な可動域に行ってしまうことがある。
だそうな。つまり「あなたの足は、現在、再捻挫しやすい状態である」と、そういうことだそうな。

んじゃ根本的にどうやって治すのよってーと、
・(先述の通り)靭帯は損傷を受けると内出血し、その後「固まる」組織である。
・ぶっちゃけ、もう一回捻挫して直ちに正しい形に固定したら治るよw
・(再捻挫しやすくなってるので)また捻挫したらすぐ来てね
・(まあ、そうも行かないのでしばらくはサポーターで外的制約を加えるしかないけどね)
ということだそうなww

ちなみにレントゲンは撮れど、当然ながら靭帯はレントゲンに映らない。(いや、プロの目には見えるのかもしれんが)

じゃどうやって「靭帯が(通常以上に)伸びてる」ってわかるのかっていうと…。

ドクターがアタシの左足首をグリグリ動かして(別に痛いほど動かすわけではない)、
「おぁ、これは緩んでるねー」だそうな。インチキか、プロにしかわからない感触があるのかのどちらかである(笑)。

ただし、そのドクターが「湿布を処方するからこうやって貼んなさい」って貼る位置と方向を教えてくれたのである。ダクトテープみたいな湿布。
それを「こっち向きにここを引っ張るような方向で、こっちに力かけて貼れ」という感じで。
で、実際ドクターが貼ってくれた状態で、診察が終わり、待合室に戻ろうと椅子から立ち上がった瞬間、直立するのと歩くのがラクなのである。

いや別に怪我して以来、特に歩きづらさとかを感じてたわけじゃないんだよ。
だけど、ドクターの貼った湿布?テープ?があるとかなり違う。
なんつーかな、別に不満がなかったステアリングをモモに変えたら「こんなに使いやすいの?」ってわかったとか、
そこら辺のゲーミングチェアの後にレカロに座ったら「こんなにラクなの?」ってわかったとか、
百均密閉容器からホンモノのタッパーウェアに変えたら「こんなにちゃんと使えるの?」ってわかったとか、
そんな感じで違う。

そうか、プロの知識と技術ってすげーんだな、と思った。

5月2日(土)  【オオカミ少年】

突如、携帯のエリアメールが鳴る。
自身でも来るのかと慌てて見てみたら、くだらない「北海道知事からのメッセージ」とかである。

アホか。そんなん流してどうする。

これで、「エリアメールは不要不急の広告的メッセージも来る」って解釈が出来上がっちゃったぞ。
これが故に後世で、エリアメールが読まれなかったことによるナンヤカンヤが起こった場合はこの鈴木知事の責任問題だと思う。

5月1日(金)  【軽自動車協会】

先日中古軽トレーラーを買っちゃったので、名義変更へ行く。
コロナがアレだから空いてるかなぁと思ったら、まあ、それなりに混んでいた。
車検は延期になっても名変は延期にできないしなぁ。

しかしその買った中古トレーラーなのだが、なんとなんと組立車である。
汎用部品の寄せ集めで出来てんのね。それをちゃんと書類通して車検までつけたんだから、作った人は偉い。

1個のファイルをコピーしました。


A:\>