このページに書かれている内容は、管理人の独断に基づくものであり、
まして、かのような考え方への賛同を強いるものではありません。
そこのところを誤解なきようにお願いいたします。


9月29日
今朝、一晩露天駐車してたクルマ(代車のカローラ)に乗ろうとしたら、
ボディとガラスが結露していた。
ふーむ、そんな季節になったかぁ。

別件。久方振りに、98でHDDからFDDへファイルを落とした。
……なに、ドライブレターが違う? そんなバカな。と思いきや、
しまった、HDDがA:か! 起動ドライブがAドライブかっ! 以下、FDD1がB:、FDD2がC:。 あうーっ。
いかんいかん、知らんうちに舶来品に毒されているなぁ。


9月28日
車検兼燃料ポンプ修理に出ているブローニイ(9/17参照)、ディーラーから入電。
要は、そこでは手におえないので、ポンプのオーバーホールを外注に出すとのこと。
約7万円を見ておいてくれとのこと。ふーむ。


9月25日
今日は会社をお休み。
代車のカローラで、近場のワインディング(ダート/ロード半々、総長1.5キロほど)を攻める。
無過給2Cが吼える! 4輪スタッドレスが路面を蹴立てる!
実は、フルタイム4駆って、初めて振り回したのだ。
さすが4駆だけあって、前輪に頼り切った怠惰な走り方でも、(ブローニイに比べたら)結構速い。
突っ込みで強引にフロントタイヤで向きを変え、立ち上がりはリアで押すような感じ?
ただ、慣れない為か、その切り替わりの瞬間にチト不安を感じなくもない。
あと、ダートで簡単にドリフト状態にならないのはつまらないな。フェイント気味に突っ込まないとダメらしい。
……って、敢えてスキッドさせる必要も無いのか。
しかし、なんだ、このリアの妙なローリングは。クルマの後ろ半分、取れちゃったんじゃないの? って感じ。
自分でやってて、モロに車酔いしたぞぉ。

別件。ついに「Air」全クリア。総所要時間は12時間ってトコかしら。このために3連休を取ったようなもんだ。
結論:「Kanon」のほうが、いいと思う。


9月24日
室蘭市へ出かける。そこのカーショップのステッカーコーナーで、
「Yoshiyuki Sadamoto ArtWorks」なる転写式ステッカーを見つける。
B5サイズくらいの大きさで、1980円。
デザイン? タイトルから推して知るべし。
零号機とか、弐号機の専属パイロットの絵だよ。
耐久性が自慢らしく、その証明としてか、
「航空自衛隊でも使用された実績が云々」とか恐ろしいことが書いてある。
だぁれだ、んなもんをヒコーキに貼るヤツは。


9月23日
燃料ポンプからの漏れ、及び車検取得(17日参照)のためにドック入り。
代車は、なんと、2年度登録のカローラ・セダン。
4ドアセダンで、2リッターディーゼルで、フル4駆で、MT5速。
うーむ、不思議な車だぁ。

運転席窓に、リムーバブルを謳う「剥がし・貼り直しが可能なフィルムもどき」を貼っておいたら、そりゃダメだって言われた。
「固定的に貼ってるんじゃなく、貼ったり剥がしたりが可能なんですけどぉ……」とダダこねたら、
「なら、車検のときは剥がしといて」とのお答え。
なるほど、正論ですな。
その場で引っ剥がして、かと言ってそこらに置いておくと埃だらけになって手におえなくなるので、
荷室のサイド窓にペタンと貼っ付けておく。
バンパーの件は当日の段階では不明。
「なにかありましたらお電話しますので……」だって。そうか、なにかありそうなのか。


9月22日
深夜、900カウントを突破……だとおもう。多分。
ログの管理の不備により、詳細が判んなくなってしまいました。
毎度のことなのですが、ご訪問いただいた方に感謝。
もしかして、1000カウントまで行っちゃうんだろうか。
……ブローニイの世界征服が始まったにょ。ニヤリ


9月17日
ブローニイ、燃料ポンプからの燃料漏れがヤバい領域に突入してるので、
車検(満期10/27)を兼ねてドック入りを予約。
頼んだのはマツダではなく、実は他社系ディーラーへ。結構ウデがよいので懇意にしている。
(FFクルマのドライブシャフトブーツ交換だけは頼んでもすぐ破れちまうのだが)。
燃料ポンプ、新品交換なら20万円弱だって。意外に高い。リビルトだと約半額だってさ。
ついでに、車検を通す上で心配だったバンパーのことを聞いてみる。
流石にそんなモノをディーラー、まして他社ディーラーに持ち込む阿呆は滅多に居ないのか、
前例が無いらしく、「うーむ」というお答え。さて、いかがなりますか。


9月15日
深夜、800カウント突破。
最近、ネタ切れなので、繰り返し来ていただいている方にはゴメンナサイ。
ケド、意外に売れてるのはナゼかこの日記ページなんだなぁ。不思議。


9月13日
日記っていうか……予告日記。
今日、北極圏に隕石が落ちます。
……これが、世に言うセカンド・インパクトである。わはは。

んなコトは置いといて、先日TVで、
某タウン仕様クロカンもどき車のトラブルの話をやっていた。メーカーの対応に疑問をもったユーザの話。
症状としては、「ブレーキを踏んだが、踏み込めなかった。制動不能」ということ。
で、メーカーにクレームとして持ち込んだんだって。
で、メーカーから出てきた回答が、「ブレーキの油漏れ、ABSの不調は見当たらず」ということなんだそうな。
だから、ウチの車は悪くないよ、アンタの運転が悪いんだよ、ということらしい。
だけどさぁ、「踏み込めない」って症状なのに、ラインの漏れを疑うバカがどこにあるのだ。
踏み込めないって言ってんだから、疑うべきはサーボ(倍力)系でしょうに。
オイル抜けなら、踏み込めないんじゃなく、ストンと踏み抜けるけど制動不能、ってなるでしょうに。
善意で解釈すれば、診断したヤツがバカなんだろうが、悪意で解釈すれば、
オイルラインとABS『は』正常。診断しヤバい結果が出たら困るので、サーボは調べなかったよ。
という解釈だよなぁ。


9月12日
やっと、2日の件を思い出す。
古本屋で94年頃のPC雑誌を漁っていたら、
「ビデオライブラリを作ろう!」とか表紙に書いてある本があったのね。
へぇ、94年にビデオか、こりゃまたエラく先進的だったんだなと思ってたら、
何の事はない、データベースソフトで、「所蔵ビデオ目録」を作るという記事でやんの。
ズルい。 <何が? (^^;


9月11日
先日入手したIBMのThinkpad755c(ジャンク扱い・本体のみ7000円)をイジる。
とりあえず、ACアダプタが無いので、汎用の丸ジャックを新設しようと本体を削る。
予定としては、ミニ4駆のシャーシを削るようにサクサク行ける筈だったのだが、これがナゼだかとんでもなく硬い。
ミニ4駆のシャーシどころか、FRPのバンパー補強材(名前忘れたけど3枚セットのアレだよ)位に硬い。
とてもじゃないが、カッターじゃ歯が立たないので、電動リューターで削る。
もしやと思って測定したら、導電性である。どうやらカーボンファイバーか何かで出来ているらしい。
さぁすが、90万円のマシンは違うわぁ。


9月10日
ブローニイ、走ってると、どうも軽油臭い。
エンジンルーム内、燃料インジェクタ用ポンプ(?)からうっすら燃料が滲んでいる。
滲んでいるっていうか、走行中に吹き出してるんだろうね。
うーむ、ヤバいぞぉ。まぁ、いきなり火災になるモンでもなかろうが。


9月5日
自宅のネットワークの調子がヘン。
まったくデタラメな動作をしてやんの。
もう、あっちこっち漁って原因追求。で、結局原因は、どうやらHUBがハングアップしていたらしい。
いやぁ、最後まで疑わなかった箇所だなぁ。しかし、そんなのアリか。>HUBのハングアップ


9月3日
日曜日なのに出勤。うぐぅ。
明日(月曜)は代休となる。
が、代休なのに外部で会議がある。なんで、代休の日そんなもの置くのよっ。あぅーっ。
交通費すら出ない。


9月2日
なぁんか、ココに書こうとして面白いコトがあったんだけど、何だったか忘れた(^^;;;;;;; 。
歳を感じる瞬間である。


9月1日
カウンタ、700件を突破。
ご来訪頂いた方々、大変ありがとうございます。
……と思ったら、ウチの親父殿曰く、
「今日会社でオマエのホームページ見たら、700番丁度だったぞ」だと。マジメに仕事してよね。>親父殿
いやぁ、世間って狭いわぁ。

別件。近所のホームセンターのチラシにシートブースター(大きな子用チャイルドシート)を発見。
説明文には、「乗り降りしやすい○○素材を使用」と書いてあった。
さて、○○には何が入ってたでしょう? 答は一番下で。
ヒント。キイハナだが、このホームセンター、過去に、
「フルレンジスーパーウーハー」という面妖なモノを売っていた実績があるらしい。

さらに別件。
仕事でMicrosoft(R) Word 98を使っていたら、こんな↓ダイアログが出た。初めて見た。おもわずキャプチャしちゃったりして。

大丈夫、そんなの今に始まったことじゃない。慣れてるからさ。いちいち断わんなくてもいいよ。

ところで正解は、「乗り降りしやすい難燃素材を使用」だってさ。
乗り降りのしやすさと難燃であることに、何の関係があるの??