このページに記載されている内容は管理人の独断に基づくものであり、
まして、かのような考え方への賛同を求めるものではありません。
しかも、時々妄想が混じってたりします。記載事項は事実ではないかもよ。
そこのところを誤解なきように。
また、いつのまにか過去の内容が付加されたり、あまつさえ変更されたりするかもしれません。
そこら辺に関する苦情お問い合わせはいっさいお断り。
なお、製作(記述)途中のものもガンガンupしていく方針に変更しました。
「あれ? 書きかけ?」とか思ってもしばらく放置しておいてくださいな。
A:\> COPY 200408.TXT CON
8月30日(月) 【整備不良】
昨日のマラソンの腹立ちが収まらない。
こういうときに限って、こういう整備不良車の後についてしまう。
毎度おなじみのブレーキランプ全切れ(もしくは配線不良)でる。
辛うじてハイマウントが点いているが、ご覧のとおり、非常に暗い。
「札幌33」の時代のアウディ100クアトロ。長く乗ってるのはご立派だが、こんなものを走らせられちゃかなわんから、
信号待ちで停まったときに「お宅の車、ブレーキランプ付いてないよ」とヒトが親切に教えてやった。
そうしたら、
「 あ 、 そ う 」
とそのまま走って行きやがった。
「あ、そう」じゃねーだろ。
・不調を教えてもらったということ
・ブレーキランプが点いてないということ
の2つの点に対して、一体どういう神経してるんだろうな。
というわけで、人に訊いてばかりいるとバカになるので…以下同文。導かれる答えも同じ。
こんなのはとっとと取り締まられてしまえ。がんばれよ、警察。
4km/h超過(管理人の知人で実際に切符切られたのが居る)とか取り締まってる場合じゃないだろ。
8月29日(日) 【北海道マラソン】
出かけると、こんな看板が立っている。
「8月29日(つまり今日)、これより先の道路、北海道マラソンのため13:50〜16:00の間交通規制が行われます。う回お願いします。
北海道マラソン事務局 北海道警察本部」という一方的な指示である。
まあ、これなら国家権力に喧嘩売っても仕方ないから迂回しようかとも思ったんだが、そこらじゅうに立ってるこの看板、
「『ご迷惑をおかけします』のヒトコトも言えんのか!」と感情的な部分はともかく、
「どこからどこまでが規制なのか」
「どういう規制なのか(片側交互なのか全面通行不可なのか)」
っていう肝心のインフォメーションがこれっぽっちも載っていないのである。
頭にきたので、どこから規制になるのか行ける所まで入り込んでやれと思って、
4ナンバーフルサイズのブロを引っ張って入り込んでいく。だってこの道が目的地まで一番メインストリートで近いんだし、と走っていく。
と、某交差点から、突如片側3車線の道路が上下ともに全面通行止めとなる。
最近はアタシも含めて背の高い車が多いんで、その事実は50mまで近づかないと判らない。
立ってる警官は、来た車に対して「左か右へ曲がれ」というだけで、いまだに「どこからどう迂回しろ」というインフォメーションは無い。
後ろからはそれに通行止めに気づかない車が次から次から入ってくるので、車を停めて問いただすわけにも行かない。
ここから通行止めなら、どう考えても右に曲がる方が迂回しやすいんだが
アタシのブロはたまたま左車線にいたので左折させられる。
どこまで規制というインフォメーションも無かったので、すぐ次の交差点から元の道路に戻ろうとすると。
交差点直前に工事中みたいなゲート(? ハードルみたいヤツ…写ってない)が1個置いてあるだけ。もちろん十分にすり抜けられる。
こうなりゃ落し物だか通行止めだか何だかすら判らんので、信号が青になると同時に、
知らん振りして付近の連中に「道を開けろーーーーっ!」という意思表示(え、エアホーン?(^^;)をして初めて民間の警備員が出てくる。
ここでも「迂回してくれ」とだけ言うので、「○○へ行きたいんだが」というと、
「あ〜、それは無理だわ」とバカを抜かす。
…道路を作るガソリン税と重量税払ってるのはコッチだぞ馬鹿者。「無理」とは失礼な物言いだな。
「申し訳ありませんがこれこれこういう事で一方的封鎖をしています、こういうふうに迂回してくだされ」、くらい言えんのか。
で、個人的に当面の迂回路を聞き出してその通りに走っていくと(5km近く迂回させる気だぞ)、
なし崩し的に迂回路にされてしまった生活道路はすでに渋滞。
もちろん警官も民間警備も派遣されて来ているんだが、
彼らは交通整理をするわけでもなく、規制開始地点につっ立っているだけ。
結局5kmを抜けるのに30分近くを所要して目的地にたどり着き、
用を済ませると、今度は帰らなければならないのである。
すると、もはや周辺道路は数km前から車列が。
普段、ここがこんなになることなんて無いんだが。
で、この頃になると付近の迂回用(指定ではないがデファクトとして)の住宅地道路も、
マナーの悪い見物客の違法駐車や車道歩行、それらを取り締まる気も無い警官、
そしてそれらについにブチ切れて信号無視やら割り込みやら反対車線走行やら始める通行車の複合効果により、
すでに「渋滞」なんて言葉じゃ済まない位の様相を呈するのである。
こうなると、もはや右左折のクルマを避けて通してやりたくてもコッチが動けねーってな。
というわけで、
(1)どうしてこのマラソン事務局はわざわざ休日の真昼間にこんなメイン道路封鎖して走る気を起こしたんだ?
(2)警官や警備はなんで違法駐車やらを取り締まらないんだ? そもそも許可するんだ?
(2)どうして観客もこんなにマナーの悪いのばっかり来るんだ?
というぶつけどころの無い疑問が。
教えて、誰かえらい人〜。
と思ったが、他人様に訊いてばかりだとバカになるので、自分なりに考えてみる。
(1)の答え→事務局がバカだから。
(2)の答え→警官も警備もバカだから。
(3)の答え→ギャラリーもバカだから。
…なんだ、意外に簡単な答えだな。こんなので悩んでたアタシってバカみたい。
ああ、おまけでもう一つ。
・この規制そのものと、コレだけの大渋滞はどうしてVICSに載ってこないんだ?
という疑問も。
…VICSとかに「これだけの渋滞波及が」って記録が残らないように、意図的に操作されてるんでしょうな。
と渋滞で暇なので色々考えているうちにさすがに頭に来て、コースギリギリまで寄れた時に、
沿道の「がんばれ〜」とかの声援なんぞ屁でもない出力のブロの車外拡声装置で、
8月24日(火) 【深い意味は無いよ】
通勤帰り、景色がきれいだったので。
某サイトの影響受けまくり。
8月23日(月) 【オリンピック】
通勤往復各30分、だいたい普段は25分程度の何らかのMpeg4とかDivXとか観てる観ないで聞いてるんだが、
(運転中の表示装置の「注視」は違法ですよ)
最近は流石にそのテのデータも消化し尽くしたので、マジメにテレビのニュースなんかを見て走ってたり。
…ところが、その25分の間がすべてスポーツニュースなのである。
一般的なニュース話題は一つもなし。一体、日本はいつからそんなバカな国になってしまったのか。
8月22日(日) 【高校野球】
日曜日、あまりに汚くなってきた物置の整理整頓などしていると、どうも裏の家から時折、
「ぎゃー」とか「わー」とか、悲観とも喜びともつかん声が聞こえてくる。
夜のニュースを見て知ったのだが、高校野球で当地北海道のチームが優勝したらしいのである。
多分、それをテレビで観て盛り上がってたのではないかと。
プロサッカーやプロ野球は大っキライな管理人ですが、まあ、高校野球は我関せずです。
なぜって、プロ野球やサッカーの当地開催と違って、渋滞やらなんやら、管理人の生活に悪影響があまりないからだ。
五月蝿くて暑苦しいから、テレビでかかってたら消すがな。
というわけで、決してあえて応援するわけではないが、
このチームの出した結果に対しては「よく頑張りました、ご苦労様」と素直に言えるのではあるが。
一方で気に喰わんのがその夜のバカ騒ぎ報道である。出てくるローカルアナウンサーが判で押したように、
「全道民の応援を受けて」とか「全道民の期待を背に」とか、ことごとく「全道民」を語るのである。
「おまいら、当然このチーム応援してたよな? 応援してないヤツは北海道民じゃねーよな」と
思ってるとしか考えられん報道をするのである。
まぁ、原稿読んでる段階ではそんなことは無いんだが、選手にインタビューとなると
とたんに「全道民が」がヤタラと出てくるのである。
よっぽど、遺憾の意をテレビ局宛てに出そうかと思ったくらいである。
たかだか高校野球チームの応援をしないことがそんなに悪い事だってか? 頭くるなぁ。
8月17日(火) 【駐車禁止である】
だいぶん涼しくなってきたので、かねてからの懸案事項であるタイヤローテーションをやっちまおうと、
定時ぴったりで退勤し、とっとと帰宅する。タダ残業なんてやってられますかいな。
…と、その途中でエモノをとっ捕まえてる覆面パトを発見、撮影する。
場所は道道274号線上、南幌町から栗沢町に抜ける途中(アタシは逆走)。
パトカーの方向だと東進、キャンプ場を過ぎてすぐ、ロイヤルホストもどきの「Restau
Hause」のある辺りである。
日産のいわゆるY31セドリック・セダン。「札幌300 ふ 18-12」のプレート。
北海道警察(北海道県警じゃないぞ)の交通機動隊所属との噂、かの有名な「18シリーズ」である。
黒スチールホイル、トランク右にTLアンテナ、バンパー(ナンバー横)にオートライト、屋根に反転灯の
コテコテの覆面仕様である。せめてもの救いはドアミラーなことか。
しっかしまぁ、遠い所をよく来るモンである。ヒマなのかノルマが足らんのかココが捕まえ易いのか。
さて、ぶっちゃけ、まあ悪いことをするから捕まるんであって、なんのかんの言っても
こんなのに捕まる方も悪いって言えば悪い、ニブいって言えばニブいんだが…。
まあ、それはともかく、ご覧の通りここはバス停である。バス停には駐車しちゃイカンのである。
オイラが狸小路ア○○○ト前でヒトを降ろそうとしただけで追い払いにかかるくせに。
自分は停めとくってか。ちなみにこの時点では2名とも車外作業だからな。
間違いなく「駐車」の要件を満たしているのである。
というわけで、アタマに来たまま帰って来て、そのまま家の前の道路上でローテーションを行う。
このくらい文句無いだろう。
8月15日(日) 【お盆休み最終日】
涼子、再びアメリカへ帰る。こうなると、アメリカに「帰国」するって感覚のほうが近いな。
朝から雨。一時晴れ。涼子を送り出した後、その一時晴れのスキに、モトコンポのバッテリーをシールドバッテリーに変更する。
本来純正指定のバッテリは既に欠品、というわけでサイズ的に近いバッテリを積んでいたのだが、
よく考えるとコイツはフツーの鉛電池ゆえ、横倒し積載が出来ない気がする。
というわけで、本日、さらにシールドバッテリへ変更。何、実際横に倒して収納するのかって?
…するわけ無いじゃん。トランポはブロなんだし。立てたまま10台は積めるぞ。つまるところ「動態保存」ってヤツだよ。
それが終わると丁度良い塩梅に雨が降り出す。これといって出来ることも無いので、部屋にこもってamazonなど見る。
お勧めの本があります、とかってところに、ヤケに気を惹かれるものが載っている。
というワケでそのお勧めリストを見に行くと、これまたヤケに心の琴線に触れるものばかり載ってやがる。
これ、「持っている本」と「その評価」を登録していくとそれをキーとして「こんなの買えや」と薦めてくるらしいのだが、
たとえばお勧めに「げんしけん」が載っている。(実は持っているんだが未登録)
じゃあ、それを進める理由は何か、っていうと、「あなたは『ラブやん』を高く評価している為」との事。
で、アレは持ってる、評価はこれこれ、これはもってない、なんてやっていくと、
今度は「ああっ女神様っ」を薦めてくる。(持ってるんだけどな)
その根拠は「よつばと」「GUNS
LINGERGIRL」「るくるく」「魔法先生ネギま!」の評価が高いから、だそうだ。
……良くできてるなぁ。一見作者もジャンルも全然関係ないんだがな。
多分「この本購入者はこんな本も…」をベースにして数値化してるんだろうが。どういった仕組みやら。
で、持ってるよと登録すると、今度は「ちょこッとSister」が出てくる(持ってるけどな)。
根拠は「げんしけん」「苺ましまろ」の評価なんだそうな。
で、持ってるよと登録すると、「今日の5の2」を薦められる。(持ってないんだよ!)
その根拠は「苺ましまろ」「GUNSLINGER
GIRL」「よつばと」「ちょこッとSister」「げんしけん」「ラブやん」「流されて藍蘭島」であると。
というわけで、当然ながらこのようなカンジで「持ってるよ」を登録すればするほど、
あー面白そうだな、ちょっと読んでみたいなと実に心地よい提案が示される。
…しかし、提案の9割がマンガ本ってのは困ったもんだな(笑)。
ただ、登録がwebベースなので結構かったるい。管理人のマンガ本蔵書はおそらく1200冊超、
そんなものをwebベースで登録してられますかって。
実はその半分ほどがスプレッドシートでデータ化されてるんで、CSVかなんかで送ったら自動的に登録してくれればありがたいのだが。
まあ、そんなことはさておき、50件ほど登録してみると、
読みたくなるような本が結構提示され、10冊ばかりすぐに買ってしまう。…近所の本屋で(笑)。
だって、すぐ読みたいんだもん。
…また、持っています登録しなくっちゃな。
8月12日(木) 【塗装】
先日買っておいた、 BUFFALO(メルコ)の液晶XGA15インチTFTディスプレイ、FTD-X15AM-F、
これに使うために発注しておいた電源やら青色LEDやらが秋月電子通商より届いたので、
ついでに筐体の黒塗装化なんかを始める。
タミヤのブラックで塗り始めたところ、丁度下地程度まで拭いた所で、スプレー1缶じゃ1台分を塗りきれないことが判明。
おまけにどうもツヤがあり過ぎて、ヲタが脂っぽい手で触ったような表面になるので、フラット化を行う。
慌てて近場の店を漁るが、グンゼしかないので、グンゼのフラットブラックを買ってきて上から吹く。
ついでに、パワーランプも青色高輝度LEDに変えてしまう。純正LEDが標準の2V仕様だから、
単純に青と取り替えても点灯しない。基線の5Vからかっぱらってくる。電流制限抵抗はメイク&トライで1KΩに設定。
ところが純正の緑LEDはツヤ消しだから良いが、青色はクリアボディなので、ヤケに黒ボディから浮いてしまう。
いまいち格好良くないので、散々悩んだ末、自動車用の窓フィルムのミラースモークをLEDに貼り、
消灯時は黒ミラー、点灯時は青って云うイマドキ仕様にする。
高輝度を名乗るだけあって、透過率15%程度のスモークなんぞ屁でもない。
左が塗装前、右が塗装後。ほーら格好いい。
しかしアレだな、この青色LED化ってのはやってる本人は確かに格好良いつもりでやってるが、
第三者から見たら実にバカっぽいんだろうな。
クルマのネオン化と同じで、これだけで偏差値が15は下がって見えるって云う魔法のアイテム也。
8月11日(水) 【これは良いモノだ】
中古パソコン、富士通のFMV-LIFEBOOK(FMV-670MC3)が中古で売られている。税込み6万円。
高価いと思えども、実はコイツはほぼ業務用にできてるとかで、非常に作りがよい。
構造物としての「造り」の部分もそうだし、仕様や搭載アプリについても、本当に必要最低限・かつ・不足の無いものが載ってくる。
で、意を決して購入してみれば、なんとショップからはこういう状態で渡される。
箱付き、しかもおまけに新品時の梱包材つきである。
付属品も全部揃っている。リカバリ、ドライバ、ファーストステップガイド…。
いわゆる「取扱説明書」が入ってないので残念と思ったが、基本的に業務用機で大量納入が前提らしく、
「取説なんて台数分あってもどうせ使わんだろ? 要るんならwebから落とせや」というスタンスらしい。
ちなみにリカバリ済みってことで購入してきたんだが、リカバリディスクがついてるから、OEM版なれども勿論正規ユーザーである。
ほれ、この通り。
ちなみに、セットアップまで終わった状態で渡されたらしく、いわゆる仕様約款の確認とか
尻の入力とかはアタシはやってない。えーえー、読んでませんとも。
何か問題あったら誰がどう責任取るんだろうな。
というわけで、大きさ比較。
3台重ね。下から順に、
フル装備A4ノート、DELL Inspiron8200
Fujitsu FMV-670MC3、
CASIO CASSIOPEIA FIVA 206VL。
…なんつーか、普通のヒトが持ってなさそうな機械ばっかりでイマイチ判りにくいですな(^^;。
というわけでもう一つ。
えーと、右はSONYのSHPC-3000…かな? よくわからん。
というわけで、サクっとベンチマーク。使用ソフトはEP82改/かず氏によるHDBENCH。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 696.58MHz[GenuineIntel family 6 model B step 4] Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K] VideoCard ATI RAGE MOBILITY PCI Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 261,608 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4 Date 2004/08/12 10:11 Intel(r) 82440MX Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル TOSHIBA MK2018GAP ST324KJ SCSI Controller Generic STEALTH DVD ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 13403 32386 31926 11612 11458 20473 19 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 9720 10964 3256 16 21165 18689 4278 6834 C:\100MB |
こんなもんだ。
環境としては、Win2000にSP4当てて、DirectX9.0。アップデートモジュールはほぼ全装備。
FFベンチとかゆめりあ…? その話題に触れてはいかん。
どうやら、こいつのグラボ(ATI RAGE Mobility-M1)はHardware TnLを使えないらしい。ビミョーにダメだな。
Direct3Dは使えるんだけどな。
さて、ちょいと困ったことが一つ。
アタシはFIVA用に、ブート可能なPCカードCDドライブMPC-142CDD(CASIO純正)を持っている。
ただまあ、CAISO純正とは言ってもKME(九州松下)のOEMで、デバイス名からしてKMEで表示されるのだ。
過去に、こいつてSHARPのMEBIUS(2機種)のブートも出来たし。
というわけで、こんなの何にでも使えるだろうと思っていたら、こいつでFMVのCDブートはできない。
FMVは起動時にPCカードに給電されてないっぽいんだな。
で、FMV指定のPCカードCDドライブは、FMV-NCD43Sというモノでして、写真を見る限りどうも同じモノに見えるんだが…。
不実め、こんなところで妙な囲い込み精神を発揮しやがったな。それともBIOSあたりの設定なのか…?
暫く悩んでみるとしよう。
8月10日(火) 【終いにゃ耕すぞ!/ Ryoko in summer
vaction】
昨日帰ってきた恵安(Proof)のHDDケース、ちなみに、本体だけ修理に出したんだが、
ACアダプタ等が付いて戻ってきた。
預かってないけどACアダプタも怪しそうだからこっちを使えってコトか。
で、仕事の合間に組み上げて電源を入れる。
…うごかねぇ。
一瞬、HDDそのものを保管中にブッ壊したかという状況も思いつくが、冷静に電源をチェックしてみると、5Vが出ていない。
驚かしやがって。
挙げ句、よくアダプタを見れば、「4/4 NG」とご丁寧にNGと書いた手書きシールまで貼ってある。
…フザけんなよ。
で、某バシカメに電話すると折り返し電話がかかってきて、
「ACアダプタは預かっていないので、そちら(元の方)を使ってみて欲しい。
不良品ACアダプタは、修理の段階で(本来ACアダをつけるつもりは無かったのだが)、
誤って一緒に入れてしまった。廃棄して欲しい。」とのこと。
へーぇ。まったくもう。新品のパーツが付いてきたら、元のが怪しいからこっちを使えってコトかと思うじゃないか。
捨てなくて良かったなぁ。<古い方
… … … … … … … … … … … …
別件。
亜米利加に留学していた一時的同居人、井上涼子が夏休み、もとい、summer
vacationの間に
一時帰国するとのことで帰ってきた。6月に修了式ってのは制度の違いだから良いんだろうが、
それから9月まで休みってのはどういう了見だ>アメリカの学校
1週間滞在予定とか。
8月9日(月) 【再起】
某バシカメに修理に出していた恵安(Proof)の2.5インチUSB/IEEE1394なHDDケース、KA250CSが帰ってくる。
ちなみに修理に出したのは今回が2度目。前回は、2つある1394コネクタのうち、片方が全然認識しなくなった。
今回の症状は、「1394で使うと時々『デバイス取り外しの警告』
(終了させてから外せやゴルァってアレ)が出る」ってもの。
キッチリ付属のACアダプタ使ってるんだが。容量足りないんじゃないのか??
というわけで、またまた全取っ替え(新品交換)であえる。なんだろうね。
で、今回受け取りにいくついでに、付近のゲーセンに行って不要なものをまた取ってくる。困ったもんだ。
浮き輪付きなのニャ。助手席に座らせて(立ってるな…)みたのニャ。
翌日だが、仕事に飽きたのでこんなコラを作る。
お間違え無く、管理人が言ってるのではない。トロが言ってるのニャ。
そもそも、管理人は海が嫌いニャ。濡れるのが嫌いニャ。
どこに行くにしてもこれでは危ないので、シートベルトを掛けるが、
こういうことになる。結構お子様がこんなカンジで車に乗ってることは見かける。
親は十分に気を付けよ。
8月6日(金)〜7日(土) 【遠征】
ここんとこ、親戚一家が実家に遊びに来ている。そこの高校生のガキんちょが、キャンプに連れて行けと五月蝿いんで、
「何もないキャンプ場」の代名詞、「トムラウシ自然休養林野営場」へ連れていく。「キャンプ場」じゃないぞ。「野営場」だぞ。
だいたい住所からして、「北海道上川郡新得町字屈足トムラウシ温泉」という番地の一つもないド田舎である。地図はここ。
あるのは水場2棟、トイレ1棟だけ。札幌から道程約250kmである。
ここへ複数台の車を連ねて乗り込む。クルマを30台も並べれば埋まってしまいそうな所であるが、
まあ、客…っていうか、ここに来るような変人は殆ど居ないな。大体が登山用のベースキャンプにするらしい。
今日も今日とて先客は4張しかない。
一仕事終えて、木陰で佇むブローニイ。
…なんか、ヤケに格好よく見えるのはオーナーの欲目か。
(どうでもいいけど、我々スーパーカー世代にとっては、クルマってのは
芝生(草)の上に停まっているときがイチバン美しく見える気が。悪いか。)
絵に描いたような青空。そして飛行機雲↓。フリーの素材集とかにありそうだ。
というわけで原寸UXGAのが有りますんで、ご希望の方は管理人まで。非商用利用に限り無償でお譲りします。
…んなもん要らねーってな。
「消える飛行機雲 僕たちは見送った…
:
届かない場所がまだ遠くにある 願いだけ秘めて見つめてる…」
とか、口ずさみそうに。
閑話休題。
山登りのベースキャンプで有名って言うだけあってこのキャンプ場まで、当然、行きは登り、帰りは下りである。
ちなみにキャンプ場までたどり着く最後の約10kmは林道、ダートである。だから普通の客は来ないんだな。
翌日の帰り、その高校生のガキんちょが「車が『ドリフト』するのを観てみたい」とかナントカ言ってたんで、
それじゃあ見せてやろうとばかりにブロの助手席に乗せ、その林道10kmをズルズル流れながらそこそこのペースで下る。
昼間なので対向車(のライト)が見えないから、まあ、本気度5割ってトコで。
というわけで、10kmを走って助手席のヒトが固まっているのはともかく、同行車が後から付いて来ているのだが、
10kmの林道を抜けた時点で一旦ストップ。それを待つ。
待つ…待つ…来ない…待つ…、でタイム差は10分弱。
ありゃ? 10kmでタイム差10分ってコトは、いくら後ろが遅いとしてもアベレージは…?
(^^;;;;
皆様、交通安全には十分注意して、
8月5日(木) 【払えねぇよ】
自動車税を取られ&納税証明を受け取りに石狩支庁へ。ブロと、趣味の乗用車。
ちなみにブロは年額16,000円。単純に12で割ってみると、月額1300円ちょい。日額44円弱。
趣味の乗用車は何と…、
年額45,000円。高ぇよ。単純に12で割ってみると、月額3750円。日額123円強。
ちなみに左上の登録番号等がすべて「XXXXXX…」になっているのは、「未納あり」を表す(笑)。
だって、納付時間が銀行の開いている間、すなわち平日の9時〜15時、または平日に支庁へ17時までなんだからな。
マトモに仕事している痴呆公務員にどうしろと。今日だってワザワザ休暇を申請して行ったんだからな。
さて、自動車税は贅沢税だから2台分取られるってのはまぁ納得行くんだが、どうして重量税も2台分取られるんだろうな。
ブロは重い→よって道路が傷む→よって高めに税金を取る、ここまでは判る。
じゃあ重量の軽い乗用車を追加で買ったら、別に年間でクルマに乗る総距離が増えるワケでなし、
時々はブロの代わりに軽い乗用車にも乗るようになる→道路の傷みは軽減される→道路税安くしまっせ、が
当然のような気がするのだが。なぜ2台分払わにゃならんのだろうか???
というわけで、異常に自動車税の安い軽貨物の例。偶々工事現場に停まっていたのを通りすがりに撮影(^^;。
スズキ・エブリィ…かと思わせておいて、実はオートザム・スクラム。間違えないように。テストに出ます。
自動車税が北海道だと確か年額4000円。お子ちゃまの小遣いみたいなもんだ。
グレードによってはインタークーラー・ターボまで付いてて、キッチリ自主規制枠ギリギリの64psを擁す。これで税額4000円か…。
真ん中に一灯だけ据えられた補助等が潔いですな。こうやってイジり倒すのも面白いかと。
顔を拡大してみましょう。きっと希少な「AUTOZAM」のロゴが入ったグリルが…。
…おおぅ。MMCとは何事。このご時世にMMCを名乗るたぁ、たいした根性でございますな。何奴。
そう思って見ればリア窓にも妙なステッカーが。敢えて追求はせんが。うーむ?
8月4日(水) 【小手先・付け焼刃・有りモノ合わせ・何とでも言ってくれ】
先日7月28日に喰らった「飛び石」ガラス破損の修理を試みる。
なんか、家に転がってたガラス破損修理キットを引っ張り出してやってみる。
注射器でちゅ〜っとヒビの中のエアを吸い出して、
次は逆にその真空状態になったところにエポキシ接着剤(?)を吸い込ませて数時間固めるってテらしい。
クルマのガラスに注射器がくっついているという、なかなかにシュールな絵面である。
このまま4〜5時間ほど放置決定。けっこう近隣の一般の家庭からの視線が恥ずかしいぞ。
というワケで、この程度に傷は縮小される。完全には治らんな。
当然、合わせガラスだから、真ん中のフィルムより向こうの傷は消えんわけだ。さて、車検は通るか…?
(斜め横から写真に取って拡大すると目立つが、車外から真っ直ぐ一見する分には気にならないレベル、っていうか、気づかないかもな)
8月3日(火) 【全画面表示】
お遊び・仕事両用で使っているDELLのInspiron8200、これの内蔵LCDは、なんと聞いて驚け
UXGA(1600x1200ドット)である。オーダーのときに張り込んだからなぁ。
で、当然SVGA(800x600)とかの低解像度表示のときはいわゆる「ストレッチ」をして、拡大して表示されるんだが、
ある日を境に真ん中に小さく、つまり拡大されないで表示されるようになってしまった。
BIOS起動時の「DELL」とかってロゴまで小さくなったので、こりゃwindowsのビデオドライバとかじゃなくて
BIOSの設定が化けたに違いないと思っていろいろ調べたんだが、そもそもBIOSのメニューに
「LCD STRETCH」とか「LCD
EXPAND」とかって項目が無い。ちなみに、「Get Default
Value」とかも無いのね。
BIOSも最新版にしたんだが、やはりダメ。
ついに挫折して、仕方なく13時頃にメーカーのサポートに電話。ちなみにこの機械のサポートは
これまた聞いて驚け、なんと24時間365日対応である。
ところが電話が繋がらないのでこの時は保留。
夜23時頃に再び電話をかける。今度は一発で繋がったものの、センター内での順番待ちなのか
そのまま10分ほど待たされる。で、担当のお兄さんが出たので尋ねると、やはりこのお兄さんもBIOS設定を疑ったらしく、
BIOSの何ページだかの「VIDEO EXPAND」をONにしてくれ、という。ところがアタシのマシンは、
彼の言うところにそのBIOS設定項目がすっぽり抜けて(表記されてない)んだな。
その旨伝えると、お兄さんが向こうで同機種を持ち出して試行してみた所、やはりアタシのと同じことになっていると。
で、ふたたび彼が調査をして約5分後、「FnキーとF7キーを同時に押してみてください」というのでそれを試してみる。
ちなみにその場合のFnキー入力(表記)は「FONT」と書いてあるのだが…?
すると、見事にストレッチがオン。お兄さんの話では、BIOSによっては「Fn+F7」がVIDEO
EXPANDの切り替えになっているのだとか。
…んなもの判るかぁ!
マニュアルに書いてないことをやるなってば!
というわけで、面白半分で昨日買ってきたXGA液晶も繋いでデュアルヘッド(水平スパン…方言は何でも良いが)を試してみるが、
ビデオカードの仕様上、2画面構成はXGA(1024*768)2枚が上限らしい。
ということは、画素数は1024x768=786,432ドット、これが2枚で1,572,864ドット、
でもよく考えたら1枚画面のUXGAは1600x1200=1,920,000ドット、というわけで
なんだUXGA1枚で使うほうが広いんじゃないか(涙)。何も意味が無いな(笑)。
8月2日(月) 【液晶ディスプレイ】
某ショップで、
BUFFALO(メルコ)の液晶XGA15インチTFTディスプレイ、FTD-X15AM-Fの、ACアダプタなし中古、
ってのが8400円(税込み)で販売されているというのを聞きつけ、買いに出かける。
ACアダプタは普通の丸型コネクタで12V3.8A仕様だそうだが、モニタ記載の消費電力は32Wなんで、
実際は3A取れりゃ問題ないだろう。こんなのなんとか作れる作れる、ってことで、なんと2台も買ってくる(笑)。
で、通過電流は実測すると2A強だね。何とでもなる。さて、どうしようか。
筐体を黒く塗って、LEDを青と取り替えるか…?