ウチのDXは、2200ディーゼルなので、最高出力はなんとたったの61PS/4000r.p.m.。 ピークトルクは13.5kg-m/2000r.p.m.。 関係ないけど、満載時車両総重量は2470kg。 してみると、パワー・ウエィト・レシオは、聞いて驚けなんとまぁ40.5kg/PS。 ウチの原チャリ(DT50)が7.2PSで、乗員込みで総重量が200kgくらいかな? てことは、28kg/PS? げ、前々から原チャリより非力なんじゃないかとは思っていたのだが……。 閑話休題。 この非力なエンジンをメ一杯活用して走るためには、やっぱタコメーターが不可欠です。 が、ノーマルの安っぽい^H^H^H^H シンプルなインストには、速度計しかないのさ。 |
これはノーマルのパネル。写真はカタログより引用。 |
というわけで、解体屋さんに行って、タコメーターつきのGL
SUPERを探す。 ……が、ない。 当ったり前である。そんな高級貨物車、乗ってるヤツがいるわけがない。ちょっと考えてみれば当然のことである。走ってるのだって見たコトないや。 あぁ、アタシってバカだったのね、というわけで路線を変える。 ボンゴ(ショート)のワゴンのは合わないかな? タマ数も不自由しないし。 ……合いそうである。が、解体屋さんにあったのはAT用のパネルのみ。 ま、見たとこコネクタ類も似てるし、何とかなるでしょう、ということで頂いてくる。 で、電装図と首っ引きでコネクタを調べる。形状は同じだな……。ATオイルTEMP? 何だこれ? HOLD? HOLDってナニ?? いいや、無視しよ、無視。 とまぁ紆余曲折の末、「コネクタの結線変更は不要」という結論に達する。誤結線で壊れたら壊れた時さ。 |
写真1. ハダカにされた距離計 写真2. ピンクの棒の先にある、真鍮色のがEリング。 これを外す。飛ばさないように注意。 |
電気的にはイケそうだ。スピードメーターはワイヤー(機械式)だからそのまま使えるに決まってるわな。 ところで、オドメータの数字は、ウチのDXの方が現在12万とちょっと。 拾ってきたワゴンのメーターは5万とちょっと。 というわけで、ワゴンの中古メーターを付けるに際してはオドの数字を直さねばならんのね。 まあ、やってみよう。 まず、メーターassyの裏パネルを外して、オド計のギア部分が見えるようにする(写真1)と。 なるほど、オドメーターってのはこういう仕組みか。横にずらせばギアの噛合いが抜けるのかな? んじゃ、オドの数字の刺さってるシャフトの端にあるEリングを抜いてしまう(写真2)と。 あとは、この「数字ディスク」を、ビミョーに横へずらせば(写真3)……・・ ・ . およ、指が入らん。ではドライバーでアオると。 おぉ、数字がフリーで動くようになった。くるくるくるくる……。そしたら距離を合わせて……。 あとはEリングをはめて、裏ブタ閉めておしまい。所要時間は15分とかからない。
|
|||
まてよ、これがあの名高い「メーター戻し」ってヤツかい? まあ、今のは「メーター進め」だけどさ。 意外に簡単にイケるモンなのね、これって。あ、くれぐれも悪用しちゃダメですよ。 |
あとは、肝心のタコのパルスは当然ながら 安バンのコンソールには来ていないんで、 どっかから、かっぱらって来ないといけません。 電装図によると、エンジンブロックの横あたりに、 その「コントロールユニット」に来ている、 |
あとは、新設したパルスのコードをメーターに入力して、元通りにパネルを組み付けたら完成です。スポーツマインドあふれる2連メーターの出来上がり。 ただし、各ワーニングランプの動作確認だけはしっかりしておきましょう。 ブローニイのペダル配置は、なかなか良い所にあるので、ヒール&トゥもばっちり決まります。 注意:ワゴンのメーターには、燃料残量警告等が |
■「改造・変造」トップへ戻る■ | ■サイトのトップに戻る■ |
(c) Copyright by
mazda.bongo.ne.jp 2000
mailto: brawny@h2.dion.ne.jp
Thanks for visiting !