雑感、後日談等。

出来上がってきた分解整備記録簿を見てたらさ、項目がいろいろ書いてあるのね。

まあ、フォーマットは各車種で共通なんだろうから、「スパークプラグの状態」とか「点火時期」とかって項目もある。当然、「ディーゼルにつき該当なし」ってコトが書き込んであるわけだ。

んで、順に見ていったら、「ハンドル・ロック装置の作用」という項目があって、チェック済みになっている。
……おっかしいなぁ、ブローニイのバンにはハンドルロック付いてないんだけどなぁ(^^;) 。
まあ、そんなイチャモンはさておき。


なんと、車検中にブツけられたのだ(笑)。


ご覧のように、右リアフェンダーが、みごとにガバっと凹んでます。
夜間に撮ったので、チトわかりにくいかな?
見やすいように下からライト当てて、影を作って撮ってるんだが……。


バンパーもざっくりイってるから、おそらく、バンパーから入って、フェンダー側へ抜けたんだろう。

ディーラーのハナシによると、ちょうど入庫した頃ディーラーの工場の改装をやっていて、改装業者のクルマが出入りしてたので、その業者が当てたんだろうというコトでした。
なんだか、笑い話だよねぇ、これじゃ。

もちろん、ディーラーで板金してくれましたので、サビサビのバンパーは新品になるし、傷だらけの塗面はモトよりキレイになるし。
……これも、事故成金って言うのかしら。

で、ぼろブローニイは前よりキレイになって帰ってきたので、めでたしめでたし。
……にしようと思ったのだケド。



なんと、板金中にハーネス焼かれたのだ(笑)。
で、板金が終わって納車されたブローニイ、気づくと、なんとテールランプがついていない。調べると、ヒューズが溶断している。ヒューズを試しに取っ換えてみると、ライトをつけた瞬間ものの見事にバッチリ切れる。
ふと思い当たることがあって、テールランプの配線が通っているところをバラしてみたのだ。

さて、右の写真を見てちょーだい。
ピンクで囲んである部分が炭化しているのがわかるかな?

上のような状態の凹みを板金するとき、イチバン手っ取り早いのは凹んだ部分を引っ張るコトです。けど、そんなのムリなので、実際には凹んだ部分に針金状のものをスポット溶接し、それをスライディングハンマーという道具ですこーんと引っ張り出します。
で、作業終了時にその溶接した棒は切り取ってしまいます。

おそらくその溶接をした際、たまたま溶接箇所の真裏にハーネスがあって、たまたまボディ裏にぴったりくっついて、ハーネスに熱が伝わったのでしょう。

んで、被覆が炭化して裸線状態になったワイヤーとボディか、もしくはワイヤー同士のショートでヒューズが溶断したんでしょう。

いやぁ、もうこうなったらホント、笑い話にしかならないねぇ。 けらけら。

後日談等

「2000年車検」のトップへ戻る サイトのトップに戻る

(c) Copyright by mazda.bongo.ne.jp 2000
mailto:
brawny@h2.dion.ne.jp
Thanks for visiting !